今回大阪解剖は
半数以上が初わたし(笑)
通常
おまたぢからからの冷え
そこから解剖~が多いのですけど
今回初めましてが解剖って・・・・・・・
今回ほど3コマめに湯気がみえたことはありません
皆さまほんとお疲れさまでした
娘は2日とも
babyのころからお世話になってるUBA(乳母)のりえさんと
うさこちゃんとおでかけでした
うさこちゃんと娘はなかよし

うさこちゃんひとりっこなのに
すこぶる面倒見がよいのです

5歳で自分より小さい子のお世話ができたりいっしょに遊べたりって
なかなかすごい・・・・

出張大変そうですねって言われますけど
もう慣れましたね・・・・・・
慣れたというか
これがわたしの「ふつう」になてしまった・・・・(笑)
片腕で12キロ抱いて
スーツケース押して
今回はベビーカーないですけど
ベビーカーに荷物積んで
片腕抱っことスーツケースとってのが
いつものスタイルです(笑)
うさこちゃんでもだっこして歩いてくれるわけですから


解剖生理は
自分のからだの取り扱い説明書
みんなそれぞれからだを持っているのですから
基本スペックは知っておいたほうがいいよね、と
わたしがまとめた2日間5部作
東京は11月21・22日です
お席もう少しありますよ
次回はおそらく春以降・・・・・・
1月の講師養成受講したい方も
こちらは事前必須科目ですので
お越しくださいね
http://ameblo.jp/bellydancefuyu/entry-11880609405.html
今回もキムタクはウケたので
わらわは満足じゃ
