豆苗のえごまおひたし〜オメガ3オイル | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。



⇧お友達の上田涼子ちゃんの旦那様のプロジェクトのえごまオイル




同じオメガ3オイルでも
わたしは亜麻仁油全くすすめてません

亜麻仁油は足が早くて
最近は特に流行りのせいもあるのかな

開封したときから酸化しているものもありますよガーン

酸化防止剤入ってないもの選ぶから仕方ないですが
だからといって開けた瞬間から酸化臭がするようではね
困ります

知らなければ「こういうもんか」って使いますよね

いくらいい油も
酸化してしまえばただの毒

その点えごまやシソ油など
シソ科の油は酸化に多少強い

しかしコールドオイルにはかわりません
開封したら3週間程度では使いきってしまったほうがいいですね



{917A2867-6F60-487D-924A-15CA2888240D:01}


豆苗を二分くらい茹でます
水をよく絞り

えごまオイル大さじ1
醤油小さじ1

で、和えたらおかか←なくてもよし  ただの飾り(笑)

砂糖や化学調味料が入っていなければ
めんつゆでもいいですが
わたしは断然醤油がおすすめです


こういう青物毎日食べていたら葉酸不足にはなかなかなりません

葉酸は妊活目指してからとるサプリではなく
最低でも思春期からは
日頃から意識して毎日摂取しておくことが必要なんですね

小松菜やニラなんかでも美味しく出来ますよ
これからは春菊でもいいかも

しかし葉物野菜は普通のスーパーで買うと農薬たっぷり
本末転倒です

無農薬無化学肥料の安心な葉物をたっぷり食べるのがおすすめ

買わない選択
買い物は投票だからね

その点豆苗はだいたい無農薬ですから安心して食べれます

葉物が苦手な方は
まず無農薬を一度試してみるといいかも?

で、わかしたたっぷりのお湯に
粗塩をひとつまみして
茹でるとき
少し長めに茹でて
えぐみを落としてから←栄養も損ないますが(笑)
食べてみるといいかもしれないです

うちの2歳は葉物大好き
柔らかめに茹でて味噌汁にしたりしてあげます


葉物たくさん食べておけば
毎日たっぷりのぷんちがもりもりでるから
腸にも優しいですよ

便秘のひとは
水分不足か
かさになるものを食べていないわけだから
こういうので便のカサ増しをして
快便快腸目指しましょうラブラブ