福岡おまたぢから&食べ物&妊娠妊婦終了 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

連休中にたくさんお集まりいただきありがとうございます

おまたぢからで生理を整えて
現状より快適で楽しくハッピーな生理になりますように

次の生理をどうぞお楽しみにーラブ
{82A3C834-EB51-45BF-BD34-44F7FF6E1057:01}


食べ物は
しめるとことゆるめるとこ
デトックス能力と
体温と食べる時間を大事した上で

美味しく楽しく感謝していただくことを前提に
ケチりながらちょっとだけ未来の健康に投資してください
{550F4C19-0F34-423A-BA10-26D270C4CDAD:01}


妊娠妊婦は驚くほど皆様メモされてました
カリカリカリカリっ
{C262B503-6C28-4BFB-8869-F32145530296:01}

産む前から学んでおくのが大事なのです
知っていれば選べる
知らないと迷い悩み不安になるだけだから



まずはカラダを健康であるよう整えること
平熱37℃
冷えがないカラダ
デトックスに耐えうるカラダ
夜の食事はさける
夜きちんと寝る
カラダを動かして筋肉をつける
深呼吸する
くよくよしない明るい軽やかなマインド

子どもというのは妊娠しました授かりました産んだら終わりではないです
産んだら健康に育てあげなくちゃなりません
ハハも子も両者健康でいること

そして子を産んだら孫が生まれるまで元気で生きて
孫の世話までしてください(笑)

子どもは母ひとり
両親だけでは育てられません
核家族で育児は無理なんです

必ずおばあちゃんの助けが必要です

子どもが自分の力で生きていけるようになるまでは最低生きなくちゃですし
孫が生まれるまで
そして孫のお世話をするため健康でいてくれないと困りますよ

その先はおむつしないで
最後まで自分の足でトイレに行くことを目標に
健康寿命を迎えられるように。。

みんなが楽しい育児ができますように
そのためにはまずは自分の子宮と自律神経とカラダを整えられることができますように







今日のおまたマスターずラブ
{9F68C7CE-8B5C-4C16-8E1F-6A2019065408:01}

あれ?主催右藤めぐみがいないポーン



あ、いたひらめき電球
{AB2D3843-07D5-4EBE-B8E5-180F6A4B1B73:01}

昨日から咳をしていた娘
今朝若干発熱しましたが
レメディーと脾臓のツボでなんとか乗り切りましたアセアセ

子連れ出張の最大の心配は
やはり娘の体調ですf^_^;)
元気で食欲あるとホッとしますね

明日も元気で遊べますようにラブ

明日明後日からはおまたぢからの講師養成講座13期開講ですラブラブ