うちの砂糖かわりのもの | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

一番多用するのはみりん
ちゃんと醸造された酒造メーカーのものをつかいます
{F9042BFF-6F2F-4869-8E0E-2508BF8F95D4:01}




そして甘酒
胡麻和えとかにつかいます
{937A4B38-BD9B-44A2-A31D-E5E458580A8C:01}

はちみつもたまに
にんじんのラペとか
ハニーマスタードのドレッシングとか
ケーキつくるときとか
煮豚作るときとか
{C0E86C6E-9016-4790-86BC-048405F8DAE4:01}


デーツシロップは小豆を煮たり
煮豆の時に

{0AA7ABB5-40E3-4FC8-B052-45F7D320E315:01}

アガペはいま冷蔵庫の肥やし。。。得意げ
最近ほとんど使わないなぁ

あずき煮たり
ちょっと甘さが必要なお汁粉とか
おいなりさん煮るときは使っておりました


{75BBE693-D914-4153-84D3-51D4F4424BD1:01}


たまーのパンケーキ食べるときには欠かせないメープルシロップ

パンを焼くときのメープル風味に使ったり、
{FAF1FC56-DCF9-450D-9B6F-FB1DA5FE3C6D:01}

これはiHrebで買ったかな


http://jp.iherb.com/

コード LLL924 記入で

初回10ドル割引ですよん

日本語で買えます





米飴
パンにいれるには甘みがなさすぎ
煮豆に使うと甘さがとびすぎる感じ
まだいい適応が、みつかりませぬ

料理にはみりんがあれば済むため
我が家はあまりいらないかも(笑)
{E113F826-A3E7-4507-A7C9-28BFEF45993E:01}


黒砂糖もうちのどこかにあります
たまに気がむいたら
黒豆煮るときに少しいれたり
くるみとともにかじったり
自家製ポカリにいれたりします


甜菜糖は使わないで
使いたいときは
メープルシュガーかなぁ。。。