ひな祭りは寒かったけどはまぐりを買いにいきました
縁起物かなぁと
大きなはまぐりらしいはまぐりは主に千葉産
小ぶりの熊本産を買いました
出回っているのは主に千葉産でした。。
砂抜きしたいのに
ゆっくり出来ないはまぐりさん

ジャリジャリしないはまぐりでラッキーでした
ぷりぷりで美味しかった

が、わたしホタテ以外の貝類得意でない

牡蠣は好きですが
生はやはりあまり身体が受け付けないし
遅延型フードアレルギーで微妙にひっかかるのです
フレッシュなのは見つかればたまーに体調よいとき(生理前と仕事前は基本的に生物食べません)
食べたりするけど
食べれるし美味しいなって思うけど
食べたいと思わないものって
やはり身体にはあまりいらないものというか
不要なことがあります
アレルギーだったりするのよね
身体に合わないから欲しない
さて潮汁にはせりを浮かべて
サーモンとアボカドと海苔とごまと卵にプチトマトでちらし寿し
わたしのは大量にきた絹さやを消費
なみちゃんが
そのきゅうりは帽子なん?て言ってましたが

アボカドだから
(笑)

社長はパンパンって言ってくれなかったので
あんぱんまんと認識してもらえなかったかも。。。

食べたのはトマトに吸い物の汁のみ

うん
だからあんまりがんばって作らないの(笑)
食べないときショックだし
わたしが残飯処理のように食べなくてはならなくなる~

このあとおかかふりかけをかけた玄米とぶづきごはんをまぜたのを食べましたとさ
お手伝いしながら菜の花茹でたのも食べてますから。。。
2日くらいでバランスよく食べてればいいや
