ココロには薬です」
とは内科医でホメオパスの李利亜先生の名言
たしかにおやつはココロの栄養です

粗食のすすめで有名な幕内秀夫先生は
毒を取るときは高級な毒にしなさいとおっしゃられていました
コンビニで手軽に買える100円のチョコではなく
大事にたべれる高級なひと粒500円とかのチョコ、ね

そんな李先生から
バレンタインに
巷で噂の虎屋のアレが届きました

じゃーん

じゃーん





パリ限定商品だったそうですが
日本ではバレンタイン限定?
これがなかなか手にはいりにくい模様です
朝行かないと夕方には売り切れーとか
先日チョコの話をしていたときにこれ知ってる?いや知らない、食べてみたーいなんて言ってましたら、わたしの分まで入手してくださったとのこと
お気持ちが嬉しすぎる
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ひと粒はコーヒー

ひと粒は玉露

上品な甘さで美味しいなぁ
無類のチョコ好きですので
バレンタインは贈るより頂くほうがはるかに幸せです
(笑)

食べ物セミナーとかしていますが
精進料理みたいな安全な食事ばかりしているわけではないです
身体だけでなく
心が
美味しいな
食べたいな
必要だなと感じるもの
全てはバランスということと
好きなものを思い切り楽しく美味しく感謝して頂くことは
やはり必要なことかなーと思います
あー、美味しくて本当に幸せです

李先生ありがとうございました
