離乳食後期 色いろ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

先日からいきなりミルクを飲まなくなりましたえっ
いや、いいんですけどね・・・
いきなりすぎてびっくりえっ

不徳の致すとこ、、のミルクですから
本人からあっさりやめてくれるなんて
それはありがたいことです

で、必然的に食べる量も増えてきてまして
おやつ必須

夕飯も17時半には食べれるようにしないと
腹っぺらしで怒り始めますショック!


{DFA137DB-87D4-4CEE-8BD0-2C396480C9DD:01}


野菜もよく食べてくれて
トマト大好き
ほうれん草も好き
キャベツも好き

モロヘイヤもツルツル食べます

たまねぎ・にんじん・大根・かぶも好き



よく野菜嫌いの子とかいると聞きますが、
野菜の味がきちんとする美味しい無農薬野菜食べさせたらどうなるのかなぁ。。。

あとは調理方法なんですよね

胡麻和えだと食べないけど
おひたしにしたら食べるとか
切り方変えたりしただけで食べたりとか

おひたしはただ茹でて醤油とおかかじゃないのです
おひたしはお出汁とほんの少しの醤油でひたしておくのがおひたしです

ほうれん草やキャベツの葉先を柔らかく茹でて
おひたしにしてあげるともりもり食べてくれます
モロヘイヤもひらめき電球

お出汁は本だしじゃなく
きちんとひきます



{C9F16B9C-AE54-49F5-BF8C-D29945BC5412:01}

これはキャベツと玉ねぎのお出汁うどん
色味ないですが^^;

お出汁をしっかりとっているから
美味しいです




昨夜はホタテのソテーも食べました
魚介はほんの少し口にしたら
あとはいらないといいます

お肉もしかり

まぁたくさん食べなきゃいけないものでもないからいいかなと思います

たまごもたまにすこしだけ使います

{1FDC9217-656A-4449-B3A1-8A61BE23030C:01}

{FA8D7536-FEB3-4A8C-BAAE-BB92A40DC513:01}

手づかみ用うどん焼き

これにたまーにたまごを少し入れたりします
目やにが多いときや
なんとなく調子悪そうなときはやめます

たまごは平飼いの有精卵
餌に遺伝子組み換え不使用で
抗生物質ホルモン剤不使用のもの

ちょっとだけお値段ははりますが
たまに食べるたまごくらい
安全かつ美味しいのがよいですし
食べものはサプリだし
身体を作る原材料ですから
お家ではよいもの安全なものを使います

たまごは毎日食べないからたまにしか買わないしね(笑)( ̄▽ ̄)

食べ物の話は9月6日土曜のセミナーでたんまりお話しますクラッカー