あら
お目が早い



読者さんが
抱っこひも変えましたか?と
どこに映ってたのかしら(笑)( ̄▽ ̄)
先日までは
サンアンドビーチ
最近こちらの
ルイエマノン
- 【ルイエマノン】リネン100% 抱っこおんぶ紐 ローズ/ルイ・エ・マノン
- ¥12,800
- Amazon.co.jp
- 【ルイエマノン】リネン100% 抱っこおんぶ紐 パープル/ルイ・エ・マノン
- ¥12,800
- Amazon.co.jp
- 【ルイエマノン】リネン100% 抱っこおんぶ紐 ヴァイオレット/ルイ・エ・マノン
- ¥13,500
- Amazon.co.jp
- 【ルイエマノン】リネン100% 抱っこおんぶ紐 ブルー/ルイ・エ・マノン
- ¥12,800
- Amazon.co.jp
- 【ルイエマノン】リネン100% 抱っこおんぶ紐 オレンジ/ルイ・エ・マノン
- ¥13,500
- Amazon.co.jp
可愛いよね

よだれカバーがまたかわいいのです
クマさんのかたち

エルゴが嫌で(笑)
サンアンドビーチにしましたが
使いやすいし
安定感 はいいものの
肩ベルトが厚くて
冬の今はコートを着て
ママバックをひっかけると
バックがずり落ちてくる(⌒-⌒; )
わたし撫で肩なもんで(笑)
先日セミナーで
これよいですよとすすめられ
柔らかそうだし
本当に使いやすそう!と
即オーダーしちゃいました(笑)
ルイエマノン
リネンで柔らかくて
かなり快適です

ちなみにやはり開脚しすぎが気になるのは変わりませんので
自宅では旧式のおんぶ紐使ってます
やはり赤ちゃんの脚がだらんとなるのがええです
しかも安い!
- バディバディ TCツイルクマアップリケ ベージュ A0920/Buddy Buddy
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- バディバディ デニムヒモタイプ ネイビー A0910/Buddy Buddy
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
胸でばってんになるのは外では使いづらいけど(見た目的に)
自宅で使うには
やっぱり旧式のこれが最高!
おんぶするとすぐ寝ます
脚もちゃんと下にだらんとなる
赤ちゃんも脱力できるからすぐねむるのでしょう
新生児期活躍したのはビョルン
これも脚がガニマタにならないし
密着度は最高
うちは夏生まれだったから
メッシュにしました
エルゴのインサートなんて
氷いれようがなんだろうが
熱いでしょ?
危ないよね 夏にあれは・・・・
- ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル シティネイビー 023051/ベビービョルン
- ¥10,290
- Amazon.co.jp
- ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア One ブラック 091023/ベビービョルン
- ¥17,640
- Amazon.co.jp
やはり新生児期から使っていたベビービョルンが最強でした

一番使いやすいし
赤ちゃんも姿勢がおかしくならないんだよねぇ これ
わたしはスリング使いたくない派だったのです・・・(笑)
スリングについては
見解しろいろありますけど
やっぱり丸まりすぎちゃう気がするのと
左右非対称になっちゃうことと
歪みが気になって使いたくなかったんだよなぁ^^;