我流で成功する場合もあれば本だけでうまくいかない場合もある | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

完全に手さぐりで我流でやって成功するわたしのようなパターンもあれば

本やサイトを見てやってみるけど うまくいかないとか

かえって生理がひどくなったとかいうパターンもあるようです


なぜなら


経血コントロールはためて出す



という不可思議な言葉を信じて実行しようとしてしまうからではないのかしらん







うんちをためれば便秘

おしっこをためれば膀胱炎


経血ためたら・・・・・・・・・・・・









なんになるかわかります?????

   (・ω・)
















子宮内膜症です





出るべきものをためるから逆流する

そこにケミナプなんかをあててた日にゃあ

高分子吸収体が 子宮に吸い上げられて

経血がかたまるわ

そのまま経血が逆流するわ・・・・ですよね


たっぷり吸収なんてCMの弊害の極みです


たっぷり吸うからまだ変えなくて大丈夫とか

たっぷり吸うからトイレはあんまり行かなくていいみたいな


あのね

生理中はこまめにトイレに行きましょうね・・・・




誰っ

かわりにおしっこしてきてとか言ってるヒトっ






だから


経血コントロールは経血をためて出すって言ってる意味が

わたしにはいまだによくわかりませんはて?・・・


だって経血がトイレで昔のように出せるようになったら

内膜がはがれるのがわかるようになるから

トイレに行って出すわけなのですよ


けしてためて出すわけではないの

だいたいちつの中って

そんなに経血ためておけませんからねー

ていうかためておくとこじゃないし・・・・・



あと

経血コントロールするのに

おしっこを止めてちつ筋を鍛えなさいって指導している方は要注意ね


男性がそういう本書いてましたけど

女性でそれを言ってるとしたら

女性のからだってことをなにも理解していないことになりますよ



女性の尿道はわずか3~4センチでまっすぐストレートです

つまり雑菌が逆流しやすい環境です


女子は膀胱炎になりやすいよね?


このためちょくちょくおしっこを止めるようなことをしていれば

もともとケミナプ使用者でトイレの回数が少ない方などの場合


即膀胱炎になる可能性が非常に高くなります




なのでわたしはおしっこ止めるなんてのはトレーニングでもなんでもないと

いつも申し上げておりますけれども



確かに同じ筋肉です

筋肉問題だけで見ればおしっこを止めてと言いたくなるのでしょうね


でも体は部分ではなく全体です


毎日膝を床にしっかりつけてお雑巾がけしなさいと指導するなら

とっても理にかなっていますよー




今週末9日土曜日13時

恵比寿でおまたぢからです


再受講の方もどうぞ~ラブラブ