首の座らない子を
朝から電車にのせることはできず
タクシー移動
朝 子連れで電車乗りにくいよね、ってのは
ママ共通のお悩みらしい・・・
子連れだと 公共機関使いづらいって
なんか変なの・・・
優先席も なんのためにあるのでしょうねぇ
むーん
おかげでタクシーさんは親切でして
べびつれだと ドアまで開けてくれる運転手さん多いです
マタニティタクシーでお世話になったkmさんのマイタクシー
産後も利用してますが
全車禁煙だし
助かっております
登録しておくと
陣痛きたときに電話したら
すぐ迎えに来てくれて
言わなくても登録の病院まで運んでくれるし
たとえば破水しちゃっても あとで法外な請求されることもありません
痛くてうんうん言っていても
当然ですが 文句も言われません
これ便利よね
普通にタクシー呼んで
破水してシート汚して
請求されることもあるとかないとか・・・
ほかにも「陣痛タクシー 」とかもあるようです
さて
ちっさく生まれたこふゆちゃんですが
1か月検診で 3100グラムになってたよ
人がいるとおとなしいので
「あら おとなしいね あまり泣かない?」
「いーえ・・いまだけです!」
はい
この前の晩は ぎゃんすか1時間おきに目覚めて
なにやら 騒いでおられました
いわゆる「夜泣き」ってやつ?
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ま 子供は泣くもんです
↑ これ知らない人多い?
だから 電車なんかで ちょっと泣くと 舌打ちするひととか
いるのでしょうなぁ・・・・・
なんと世知辛いというか
無知による 非常識でしかないと思うんだけどね
子供は泣くのがアタリマエって知ってたら
舌打ちしたり
白い眼で見るほうが
よっぽども迷惑行為であって
非常識・・・・・・
ていうかイジメですよねぇ
立場変わればなんとかかもですけど
欧米だとこういうこと知ってる方が多いから
子供が泣いても みんなスマイルだったり
知らない人まで 子供をあやしてくれたり・・ってなるわけです
飛行機で「泣いてる子供を黙らせろ、子連れは降りろ」と騒いだおっちゃんがいたり
それを 子連れで公共機関使うなんて非常識とかって
コラムに書いちゃってる痛いライターさんとかいたりしますけど・・・
あなた うんちしますよね?
子供に泣くなって
うんち するなって 言われてるようなもんですよね?
出ちゃうもんは仕方ないですよねぇ?
あら たとえが違う?
(・∀・;)?
路上で歩きたばこはよくってさ
ポイ捨てするのもよくってさ
電車でメイクするのはよくってさ
電車でごはんたべてるのはよくってさ
PCひらいたサラリーマンや学生が優先席座って寝ていたりとかさ
そういうのが アタリマエで
電車で子供が泣いて(年齢や程度にはよるでしょうけど)
とやかく言うのは お門違いよねってこと
電車で えらく口のくさいおっさんに
「息するな」って言っても
無理じゃないすか
子供に泣くなっていうのは
無理があります
特にベビーはね
子供は 泣くイキモノです