食べ物とか
すっごい気をつけてるんでしょう
と、言われます
いえ
そこまでは気をつけてません(笑)
甘いの好きだし
小麦粉ラブですし・・・・
いつも言うように
ちょっとだけ♪( ´艸`)
ちょっとだけ気をつけておるだけです
(それで 内部被ばく非検出? わはは~)
食べることは
生きる源ではありますが
やっぱり 楽しむのが前提
からだによくても
おいしいと感じないものを
楽しくなく食べても
それはパワーになりませぬ
食べ物からは
命をいただくのですもの
けれども
おいしいものだけ
すきなものだけ
すきなように食べてたら
やっぱり いろいろ問題もありますのでね
だから
ちょっとだけ 気をつけますが
基本 食べたいものを 食べますなぁ
昨日は
とんかつたべちゃって
朝 おもいっきり1キロ増えていたので
家にいるなら 空腹になるまで待っていたのですが
今日は 朝からおまたぢからで
そのあとも予定あり・・・
食べないのも 危険なので
青汁のんだあとに
モロヘイヤ納豆玄米ごはん
遅いランチに
サラダそば粉ガレット
おみやげにいただいたキャラメルもおひとつ食べたし
おいしかった
で
移動して
暑かったので
伊勢丹 マリオジェラテリアで
カシスベリーとチョコのジェラード(笑)
このカシスベリーね
いろんなベリーがね
そのまま つぶつぶと たくさんはいっているのです
チョコ&カシスとか
チョコ&ピスタチオが好きなんだけど
ここのピスタチオは若干甘すぎて・・・・なので
これが定番
アイスよりは
罪悪感ない ジェラード・・・
このあと
ローズヒップティーを飲む(あったかいやつね)
先日
産院でのお祝い膳にふれましたけど
普段気をつけてないひとが
あれを 授乳初期にやれば すんごい危険ってこと
(まぁでもほんと初乳でるときにアレはいかがでしょうねぇ・・・・・・)
慣れてきたら
まぁ 適当に やればいいとは思いますけどね
(ママのストレス解消食いに ならぬ程度にね)
しょっぱなは
初乳という 大事なおっぱいが出るとき
赤ちゃんも ママから最初のおっぱいをもらうとき
そんときに
乳製品に小麦粉に卵たっぷり
あぶらぎっとんぎっとんではね・・・・ってことね
でも 普段ちょっと気をつけてる方なら
そんなことでは つまりもしないし
問題もないかもしれません
(でも 初乳だぜ・・・・???
赤ちゃんが生まれて初めて飲むものくらい
整えてあげるの優先しても
よくないっすかね・・・・・・・?)
けれども なにかトラブルがおきれば
それは やっぱり 食べ物の所為ってことも 大きいわけです
特に 乳児湿疹とか
ママが アレルゲンを抜くことをしないと
よくならんことが多いわけですよ・・・
それでも「ママなわたしのストレスが一番悪いから」って
好きなものを好きなように食べまくるのは
違いますでしょ・・・・・
なので
適切にちょっとだけ気をつける
これが最大のポイント
あとは
プラスマイナスゼロ
で 前後3日くらいで
バランスとるようにする感じ
で わたしは これが ストレスではなく
好きなものをおいしく食べるための 調整で
楽しくやっている ってだけなんだと 思います
いまはちょっとベビー優先
でも いまのうちに
ジェラード食べました わはは
乳製品フリーでも
砂糖はいってますからね
果物も入ってるしね
なんでもそうですが
つらいとおもえばつらいでしょうし
楽しいと思えば楽しいもんですから