内部被ばく非検出だったからと言って
なんにも変えてません
というか 気をひきしめて より気をつけています
だってまだ都内にいるんですもの
残念ながら まだまだ安心できませぬ
しかも年々加齢が進んでるわけで
どんどんからだの基礎代謝なり
機能そのものは
少なからず低下してゆきますよね
普通に生きていても 活性酸素はでているわけで
内部被ばく非検出だったからと言って
取り込んでないわけではないです
事実 この2年
わたしもえらい勢いで 白髪が出てるわけです・・・![]()
ほんと この2年で もれなく浦島太郎だよねぇ・・・・・
お水も たまにえらく塩素が強くなったり
まぁそういうことなのでしょうね
公表されてなくても
風向きによっては やたら鼻や気管支にナニかを感じることもありますし・・・・・
WBCではセシウムしか測れませんので
実際プロトニウムやらストロンチウムだって
だいじょうぶなのかどうかは
正直わかりませんよねぇ
なるべくとらない
出す=デトックス
遺伝子修復
免疫力アップ
これはもう早急に
取り組んだほうがいい課題だと思います
セミナーでは言いましたが
取り組み方も ちょっとどころではなく
生活そのものを見直して
改善点は 早急に改善しないと
5年後10年後に
どかんとなにかがでてきちゃう可能性も
なきにしもあらずだと思います
データに左右されないというか
(多い場合は先々の健康を考えると、左右されてほしいとこですが・・・・今少なくても安心するには早いかなと)
この環境に住んでいる以上
環境そのものがもうリスク因子でしかありませんので
環境に耐えうるカラダ作りがマスト
すなわちホメオスタシスをあげて
以上4点を 意識することを
行ったほうがよい
と いうことになります
年齢性別問わず
日本に住んだり出入りする以上は
気をつけて 損はないかなぁ と
残念ながら 関東東北外の方でも
内部被ばく検出がある事実を受け止めておいたほうがよいのです
あとは「たまにはいいだろう」が
落とし穴かなぁ・・・・・
わたし魚だけは外で食べませんでした
コーヒーは我慢しないけど
魚だけは我慢してた・・・・
お肉も産地がわからないものは
半分残すとかしていたかなぁ・・・・・
半分どころじゃなく 一口で残すときもあったかも・・・^^;
わたしの場合
自分で筋反射テストというか
「あぶねっ」レーダーが 働くので
危ないものは残すとか
これはもう自然にしているのです
外食したら帰宅後ブラックジンガー
おさ湯をよく飲んでウオッシュアウト
翌日玄米ごはん
朝は必ずおさ湯500ml程度
青汁とか あまくないスムージー飲んで
便通があってから ごはん
野菜は多く(産地は長野以南のもののみ)
味噌汁
麹など は
こまめにとります
オメガ3系オイルの摂取
今だと
なみさんとこの
マルチビタミンと プロバイオティクス
ビタミンCをサプリで摂取
今後はカルシウム追加します
いまんとこ
基本的にコーヒーはやめてます
が もともと1日7~8杯飲んでたコーヒージャンキーです
10年かけて 昨年妊娠前は数日に1杯になってましたかね
でも今も嫌いじゃないので
どうしても飲みたいときとか
「おいしそうだな~♪」ってときは
においかがせてもらったりとか
1口だけとか
半分くらい飲んで 残すとか
無理なくやってますかねぇ
ただし 日没までが基本
飲んだらおさ湯をだ~~~っと飲んで
おしっこで排泄するのは忘れません
甘いものも食べますが
食べたらブラックジンガーやハーブティーを積極的に摂取
おさ湯もこまめに多めに飲んで
とにかく食べたら もろもろ出すように促します
夜はなるべく1時までには寝ます
最近はシンデレラタイムかな
その日のうちに寝る・・・・・・
眠れなくても合計最低6時間は横になるようにして
今はオペ後で運動制限ありますけど
ストレッチなり
マッサージは 欠かしませぬ
お風呂は毎日
足湯はこまめに
足腰は冷やさない
他人が見たら面倒くさい?
でも本人はあまり苦でない生活習慣です