大阪最終日は盛りだくさん♪ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

1月13日日曜日ラブラブ


大阪3日目最終日は

午前 自律神経とホルモン

午後 免疫

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


このニットワンピ

デブに見える・・・・らぶらぶた

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


テーマが 免疫 ホルモン だと

皆 表情が 超真剣

難しく 感じるのかな^^;

でも難しくないよん♪

だって 自分のからだのことだもの 




踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-1358085419446.jpg

ランチ

豆助さん

2日続けていっても 同じものが出てこない

ここの ごはんおいしいです

 ( ´艸`)


店員さんのサービスが

気持ちいい



午後は

免疫劇場


踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


やっぱりこのニットワンピ

デブに見える・・・・ぶた




たまにお熱をだして

免疫活性しないと

免疫細胞が こうなる・・・・



踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume



きちんと免疫作動しているときの

マクロファージの図


がぶっ

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume



二度目以降に同じウイルスや細菌が

侵入してきたときは

侵入歴があって

それを退治する 武器(この日は出刃包丁と言いました・・・)

つまり「抗体」ができている


侵入と同時に

出刃包丁が 速攻マクロファージに手渡され

フォーク代わりにして

食らう


フォークがつくと

食べやすくなるよね

だから 二回目以降は 病気が軽く済んだり

かからなかったりする
これが「免疫」

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


二度目に侵入してきたウイルスに 出刃包丁を刺して くらおうとしているマクロファージの図↑

(なんかこのひと なまはげに見えますけど・・・得意げ







さすがに暴れすぎました・・・・・


踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume

しゃべりながら(さけびながら動くと 息切れが 笑)








わたしは 動いてたほうが

楽なんだけど

みんな はらはらした顔で

見ていましたねぇ・・・


るみさんだけは

 「妊婦暴走 きたーーーーー!・・・。

とカメラを待ち構えていました カメラ






免疫の時間の

免疫をあげるおやつ

マクロビマドレーヌ音譜

るみさんの 手作り ニコニコ。


踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume


今 大好きなチョコをだいぶ控え気味なので

うれしい~~~ラブラブ!


こういうときに

いただけるように

普段 ちょっとだけ がまんちう~クラッカー


完全には やめてませんが

だいぶ 減ってます


チョコ も カフェインだから

たま~に ちょこっと ねんドキドキ



おいしかった~ニコニコ


楽しくおいしくいただくのが

免疫も 消化も あげて

ハッピーホルモンを 分泌する ポイントひらめき電球


でも 食べ過ぎ注意です わははにひひ







るみさんと

マドレーヌの図チョキ

            ↓

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-1358085311837.jpg


うまいぜ!!