スムージーにしても
布ナプキンにしても
はやりものに
毎回 ケチつけてるようで(笑)
申し訳ないですが
ホメオパシーについても 言っておきます・・・・・
はやっているだけ に なってほしくはない思いもあるからこそ、です
スクールできちんと学んだわけではなく
あくまで「ホームケア」で学んでおるのに
病院に行かず 症状をおいかけてしまったりとか
(むだにレメディーをなめ続ける・・・・)
ちょっとした風邪症状で レメディーをとって 押さえてしまう・・・・とか
よ~~~~く考えて見てね
それ「薬」が「レメディ」に 変わっているだけではないですか?
害がないから 大丈夫 ではありません
ヒットしなきゃ なにもおきない でもない
たとえば
風邪
からだが必要でウイルスを戦っているから 症状が出る
これを
自分が苦痛だからって すぐに おさめてしまうのであれば
どうかなぁっちゅうことです・・・・・
日本人は「薬」好きな民族なのです
それが レメディーに とって変わっているだけならば
使い方として
それはいかがなものかな と・・・・・・
病院適応時期に
それでもレメディーを取って 様子を見続けちゃうとかは
もはや セルフケアや ホームケアとしての
使い方は 超えています
厳しいこといっとくと
からだをしらずに
症状もみれないのに
処方ツールを 使いこなせるわけがないのですよ・・・・・
症状が出ていて
レメディで対処したいのであれば
それは きちんと ホメオパスにかかるべきです
ちょっと ホームケアで学んだだけのことで
安易に 使いまくっている人が
ちょっと 多いかなぁと
レメディーは 物質そのものではなく エネルギー転写した砂糖玉・・・・ですけども
確かに 害はありませんけど
ヒットしてしまえば
持っている症状が 強く出すぎたりもするわけです・・・・・
ここをまた なんちゃってセルフケアで
様子をみちゃって
症状が進行して・・・ってことにも
なりかねないのだよ
( ̄_ ̄ i)
ちょっと
ほめはやりで
安易に用いすぎてる感が否めませんで
そのうち また事故でもおきたら
嫌だなぁと
危惧しておるわたしでした・・・・・
自分できっちり使いたいならスクールへ
それなりに 使いたいなら マイホメオパスにかかりながらの
ホームケア じゃないかしらねぇ・・・・・・
じゃないと ホメオパスはなぜわざわざ 何年も学校行って
学んでいると思っているのさ~
(これは アロマにも 言えますけどねぇ~)
ホームケアで使うときって
結局「症状」が出るから 使うでしょ?
からだを知らずに
その症状が なぜ でているかも 考えずに
レメディーを 口に放り込む・・・・では 本末転倒・・・・な気がするのは
わたしだけ?
なんにせよ
一番大切なのは
その症状が なぜ 出ているのかを
まず知ることであって
対処って その次なんだな
下痢した!
せいろがん!って飲んでるのと
変わらない使い方されてる方・・・・・
けっこう多くて ちょっと 心配です・・・・・・
必要で下痢してるのに 止めたらどうよ?
からだは出したくて出そうとしているのに
それを即止めようとしたら?
排泄しようとしているものが腸壁から再吸収されて
敗血症とかね~・・・・・・
極端な例ですけど
そゆことですよ・・・・・
「症状」は 必要だから出ているのだよ
からだの自然治癒力を待つほうが いいこともあるのだよ・・・・
だから わたしは
フェイシャルリフレ なのである・・・
薬も道具もいらない
からだの自然治癒力を からだのちからを使って
活性化してくれる・・・・
なんにしたって
やっぱり からだを知っておくこと だよねぇ・・・・・
ママには 本当に ちゃんと 知っておいてほしいです
知らないことは罪ではないという言葉もあるけど
知ったほうがいいことを 知らないままでいるのは 罪だと思う今日この頃