↑ナトラケア羽つき個包装タイプ
え~と重ねて申し上げます
ケミナプは使うのはやめてほしいと言っておりますが、
布ナプは、血液が付着したものを再利用する、というナース的観点から、オススメしていませぬ
けれども、ケミナプよりは、ましか、、、
うーん

悩ましいとこです
ただ、わたしは使わない。。。
血液洗いたくない
唯一
使い捨てで
これならオススメできるかなぁが
ナトラケア
ですが
セミナーやワークショップでは
繰り返し申し上げているように
やはり完璧ではないですよ
ちょっとした幅とかね
糊は安全だけど
ちとべとつく、とか
個包装になっていないタイプもありますし
けれどもケミナプより、布ナプよりは、
わたし基準で
はるかに安全であるかなぁと
最近マルチのもでてるよね。。。
どうてすか?と聴かれますが、
ごめんなさい
マルチというだけで、わたし的に「なし」なんだなぁ

商品に対する刷り込みめいた販売文句がそもそも「?」です
過剰なケミナプ敵視(笑)というか、
それは言い過ぎですというとこまで書いちゃうと、逆に、しーん。。

わたしは、ケミナプやタンポンを使わないでと言いますが、それはもう同じ女子の子宮によろしうないからという理由
安全な使い捨てをメーカーが、作ってくれれば、いいだけなのよね
でも国産品には、ないので、ナトラケアが、よいかな、というとこです
ちなみに、セブンスジェネレーションという
オーガニックコットンの使い捨てナプキンもありますが、
こちらは数名ちと違和感がある、とか、かぶれたという話を聞くので、
あえて冒険してもよいですが、
ナトラケアでよいんじゃないかい?って感じかしら
以上
取り急ぎ~