ホメにしても
アロマにしても
青汁にしても
サプリにしても
マクロビにしても・・・
健康に良いよ、と 言われるもの
してたとしても
日常生活に 問題がある場合
1日座りっぱなしの 仕事
1日たちっぱなしの 仕事
運動は 基本的にしない
ストレッチは基本的にしない
好きなものばかりを好き放題食べる
(わたしも基本好きなものは好きなように食べますが前後気をつけまする)
毎日パンなど粉ものをとるのにごはんは食べない
お水(さゆ)を飲まない
コーヒー紅茶は毎日
甘いものは毎日
乳製品毎日
デザートを食べるためにごはんを抜かす
ふとるから炭水化物をとらない
冷え性の自覚があるけど特になにもしない
冷え性を指摘されているけど特になにもしない
あんまり歩かない
適切な睡眠をとらない・とれない
お風呂入らない
夏でも冬でも基本シャワー
携帯電話・スマホを 枕元に置いて寝る
携帯電話・スマホを 肌身離さない
便秘である
活力がない
たとえばレメディーを取るより
サプリをとるより
したほうがいいことがある
食事・睡眠・休息・運動・ストレス発散・笑顔・ハッピーでいること
このへん網羅しているうえでの
健康ツールであればよいですが
日常生活をすっとばして
ソレだけで
なんとかしようというのは
え~~~~と
無理です(どきっぱり)←あら 最近ますますはっきりいうのね ええだってそうじゃないとみんな「アタシには関係ない」とか、べつにいいよね てへ とか へんな甘やかし方するんですもの
汗をかくこと
少し心臓をどきどきさせること
3日1サイクルくらいで 食べるものを 調整する
コーヒーは毎日は飲まない
夏場でも スムージーは毎日飲まない
生野菜より 加熱したものをとる
タンパク質 をしっかりとる
粉ものを へらしてごはんをたべる
おさゆをこまめに飲んで、排泄する
お風呂に入る
足湯する
ストレッチ
笑う
この上での
レメディーであり
マッサージであり
青汁であり
アロマであるのです
基本すっとばして
その先だけ やるってのは
勉強でも踊りでも
なんでも そうですけど
無理なんだよなぁ・・・・・・・・・・・・・
A=´、`=)ゞ
でも 前にも言いましたが
これらがストレスになって
その先だけで なんとかしたい方もいるので
なんとも いえまへんがね^^;
たはは
では これからレッスン
汗をかいて
ストレッチまでしてまいります~~