小麦粉製品を買うときは必ずひっくり返してほしいマーガリンとショートニングの話 | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

ひっくり返してほしいのは
ちゃぶ台ではなく
ラベルです
 (。-人-。)




世界では 規制があるのに
日本には ないもの

電磁波とか
トランス脂肪


環境ホルモンも
自分には 関係ないとか
思ってるでしょ

ありあり なんですよ!!奥さん!!
(ここはホルモンの回あたりでしつこく危険をお伝えします 
日本人だけでなく、世界的に、アジアあたりでは特に、
みんなの身体に起きていること、ね 
大阪おまたでも ここはなそかなぁ・・・2時間じゃたりないなぁ(笑))



某○ックの ポテトもですし
時間が たっても さくさくな 揚げ物あたりは
ショートニングで 揚げてあったりします

かびない くさらないで 有名な ○マザキのパン
(ライ麦パン なのに マーガリン 入ってたり するんだよ、意味分からんドクロ
ライ麦の 栄養素より マーガリンの 毒性のほうが いやなんすけど?)


ラードの かわりに できた 人工油脂が ショートニング
無味無臭
クッキーなんかに いれると、それはもう サクサクに 仕上がりますよ~ドクロ

そのさくさくに、騙されちゃいかん、ショートニング・・・・(ゴシチゴじあまり・・)

マーガリンは バターの代わり??
ひゃーあせる
ならないっちゅーの叫び





スーパーや コンビニの お菓子やパン

小麦粉ものには
本気で 注意が必要です

なぜか?

必ずといっていいほど
マーガリン・ショートニング が 入っています

ヨーロッパでは、
その危険性から
規制が ありまして
食品に使っちゃだめよ、となっています

マーガリン・ショートニングは いわゆるトランス脂肪です
人工的に 作られた脂
かびない 腐らない脂
(スーパーで 売ってるパンは もれなくカビませぬ)


トランス脂肪は
細胞や 細胞膜を
プラスチックに してしまうんだなドクロ

発ガン性も 認められている爆弾

そんな トランス脂肪に 規制がない日本。。。(恐ろしい子!←ガラスの仮面風)






解剖生理に参加されたかたは
わかりますかん?

例えば
美しい ビロードの腸壁が
プラスチックみたいに
なってしまうサマを
想像してください

なんで ビロードになってましたか?

吸収率 を高めるため、ですね

そこが プラスチックになったら?
栄養素 うまく吸収できるかな?
そして、免疫 うまく働けそうですか?


ママたちや、プレママは特に
小麦粉製品やお菓子を、買うときは
ラベルを見ましょう

特に 成長期の子供に与えたり
妊娠を望んでいる女子が 食べるものではありませぬ
(妊娠中に、自分の欲求だけで、ポテチなんかを食べないほうがよいのは
成長し続けている ベビーの細胞のため
だから 今の子 ほとんど アレルギーあるでしょ
妊娠中や 妊娠発覚までに 食べてるものが よくないのと
それまでも よくないもんを 多くとって ママの身体に蓄積しとるからなのよね
まー、トランス脂肪には限りませんが)


現時点で
アトピーや
カイヨウセイ大腸炎
クローンとか
皮膚や腸に 問題がある方は
基本的には
可能な限り
摂取を控えたほうがよいのがトランス脂肪
(えー、ぶっちゃけ治りたいなら一切やめなさいと言いたい位ですえっ



子供に 毎朝パンとマーガリンの
なにが悪いか
わかるかなん?

(いまでも給食に、パンとマーガリンと牛乳なのかな??ほんとへんな給食だすんだよねんプンプン







だーかーら

アレルギーが増えているのかひらめき電球
なんとなくぴんときた方

ん?いまいちわからないけど、もしかして身近な話?と
なんとなく気になった方

解剖生理へいらさいませー(´0ノ`*)ラブラブ



ナースでも
トランス脂肪がよくないって
わかっとらんひと
いますさかい~しょぼん

ま~職業と私生活は 関係ないかっ!
(・・・・ないのか?)