あーとめいくとまつげえくすて@やったからいえること | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012040513310001.jpg


これスキンケアがすんだ後のすっぴん顔のわたし



眉尻、見事にありません

しかも眉頭のラインが急すぎる。。。

埋め込まれたアイラインがむだに主張する。。。





で、よく見ると、赤錆のような色が浮いているわたしの眉毛

7年くらい前に一度手彫りで

4~5年ほど前にマシンで一度


アイラインは二度目の眉毛のとき

一緒にマシンで上下いれました




まつげエクステは、やめて2年

いまだにまつげが生えてきまへん。。

細くて短いチョビチョビまつげだよん

まつエク歴は5年強かな





どちらも、やったから言えること

「やらないほうがよいです」(笑)





まつげはどんどん強度が弱くなっていきます
(何年やっても丈夫なままの方はよいでしょうが・・・)

あーとめいくは、やりつづけるならよいかもね



けど、年々顔や眼の感じは確実に変わってゆく(筋肉や皮膚は確実にたるむのよ!(笑))のに、眉毛だけ何年もそのままでは、顔にも眼にもあわない不自然な眉毛になるんだよ

だからある程度でおちないと困るの



けど、色素の抜け際は汚くなるし、下手すると眉毛が生えてこなくなります
(はい、生えてこなくなったヒト~♪あたしだよっ!)



まつえくはやりはじめるとやめられないよね(笑)

楽だし、ほんといつもキレイだから助かります

でもわたしはまつげがどんどん抜けおちたまま生えてこなくなり、エクステをつけたくてもつけられないまつげハゲになっちゃった。。。

美容液使ってたし、気をつけていたけどね

まつげハゲになってからも、リバイタラッシュなど高級まつげ美容液は塗り続けてたけど、一応産毛が生えても抜けるの繰り返し。。。

(ノд<。)゜。




んな状態でつけまもつけられるわけがなく
(接着剤でまつげの毛根に刺激を与えたくなかったもんね)

まつげハゲに泣いた日々。。。。

もちろんショーのときはつけましてたけどね




最近はようやくなんとか生えてるけど、美容液使っても、ターンオーバーで生え変わったあとは、やっぱりチョビチョビ




やりつくしたからいえることですが、
まつえくは、まつげに相当の負担がかかるから、つけまのほうがオススメです

で、あーとめいくは、やりつづけるならばよいかもね。。。

でも年取ったとき、そこの皮膚がまともだろうか?とか、色素が重力でおちてくると目のあたりや顔の中心がくすんでくる可能性があるんじゃないかとか、解剖生理を理解してる身として、セラピストとしは ハナハダ疑問ですね。。。

ましてや色素はもともと身体にはないものを入れるわけだから、異物だよねぇ





以上!

なにかするときは、目先のメリットだけでなく、数年先10年先のデメリットまで、考えましょう




ほんとわたしも目先の楽でやってましたし、あーとめいくは入れてしばらくは確かに楽でいいけど、三十路すぎたら、一年ごとに確実に顔が変わります

つまり年々眉毛が顔にあわなくなってくる

アイラインも黒ではきつくなりすぎるし、たるんでくる眼の形にはあわなくなってくる


やり直し続ければいいけど、たった二回で眉毛生えてこなくなる部分があるくらいだからねぇ。。。

アイラインは眉毛よりぬけないから、今じゃメイクの邪魔にしかならないという有り様(^o^;)


まつエクも、実際続けていた当時は、確かに楽で、いつもキレイでしたが、今となっては、すべてがお金をかけた残骸
f(^_^;

接着剤やまつエクの重さで抜け落ちたまつげはね

なかなか生えてきませんよ




やったから言える「やらなきゃ良かった」なのです