今日もスパムおむすび | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2012042110020000.jpg


たまごやき
ふりかけ(これがあうの♪)
大葉


スパムおむすび3種類なり

エネルギー源にはお米が一番っ♪



パンはねー
よいエネルギー源になるかといったらビミョーだと思います

パンというのは、塩も砂糖も大量に含まれます

加えて、よいパンならバターだけど、巷にはショートニングやマーガリンなどで作られた粗悪なパンが溢れています

いわゆるトランス脂肪ですね

小麦ものはトランス脂肪ともれなくセットなことがほとんどです

お菓子・クッキー・ビスケット、いやはや日本は規制がないもんだから、なんにでも入っています、恐ろしい

アレルギーでお悩みの方、騙されたと思って、まずは3週間一切抜いてみてくださいね





パンに含まれる塩も食塩だからね
ミネラルが含まれる天然塩ぢゃない
砂糖も白砂糖はソフトドラッグです
中毒性もあるし、身体で分解するのに、ビタミンやミネラルを大量に消費します





基本的に現代人は糖質や脂質が過多


小麦粉も糖質です
そこに砂糖、そしてマーガリン・ショートニング、、、、
はい、パンはお菓子と一緒なんですよ

ごはんではない




ハード系パンだと水と塩と小麦粉だけで作られてたりしますがね

フランスはじめ、ヨーロッパあたりのクッキーなんかはほとんどバターで作られています

日本はね
トランス脂肪がこんなに氾濫してるのに、国も黙っているのだよん。。。





ごはんを食べずにパン、はごはんをたべないでお菓子を食べていると思ってたほうがよいです

そして同時にかなり粗悪な油を摂取しておることを忘れない



アレルギーで困ってるなら、スーパーで買ったパンにマーガリンをつけたやつなんて、食べないほーがよかですよ

食べてたら、病院いこうが、ステロイドぬろーが、アロマ使おうが、プラセンタを塗ろうが、よくなるわけがないの

病院でも、アレルギーなんだから、マーガリンやめなさい、ショートニングやめなさいなんて指導できるお医者様は少ないと思います。。。

皮膚がかゆい、はい、お薬、はい、ステロイド、だよね(-_-;)








ま、スパムも良くないです(笑)
添加物たっぷりだし
悪いのわかってても、美味しいもの、つまり嗜好品です

ふゆもたまに食べますな
ちょっとだけね
でもほーしゃのー問題になってから、めったに食べないなぁ。。。
好きでも、食べたいと思わないものは、体が欲してないというだけかな





なので、これを食べるマイダーリンは、ニンジンジュースやらハーブティーやら、玄米珈琲やら、生野菜やら納豆やら、しそ油やら、亜麻仁油やら、豆乳やらをせっせと与えられるのです


美味しく食べて、他で調整、ね♪