(・ω・)

隣のテーブルの おふたりさま
愚痴の 周波数って
内容がなんであれ
一緒だねー

(大抵はいないひとの悪口か、不満なんだけども・・・)
テーブルに
「禁愚痴

書くか
「分煙」ならぬ「分愚痴」にしてほしいなぁ・・・

食事のときは
マナーの一端として
愚痴や不平不満やつまらない話はしない
おかーさんに
習わなかったのだろか。。。

だったら無言のほうがまだ食事を楽しめるんだな
だって、近くにおいしく、食べたいひともいるんだよ
さすがにわたしだって
隣にごはん食べてる他人がいるとこで
うんこうんこ言わないわっ

どーしてもがまんできなくて
おさまらないときは
言い切り御免
「ごめん、なにも言わなくていいから、ちょっとだけ聞いてくれる?」
で、終わり
リピートはしない
(愚痴をいうひとたちは必ず話をリピートしているというループの法則
そして美人は愚痴を言わないの法則)
じゃないと聞かされる相手も可哀想だし
相手に対しても失礼
そして自分の口が汚れるだけよ
「くち」に「濁点」がつくと「ぐち」。。。
不満なんて言い出したらきりがないもの
|(-_-)|
今回の新月
マイナートラブル多し、なのでする
(〇>_<)
ま、こんなときも、あるね。。。(^-^;
そして、鏡鏡
ひとのふりみてなんとやらだす、にゃはは
ちなみに今日はにゃんにゃんの日っ♪



救われたのは
多分
ふゆの隣の愚痴大会に気づいてた店員のお姉さんが
彼女たちが帰ったあと
細やかなサービスをして
癒してくれたこと
どうもありがとう~☆
ヽ(´▽`)/
女子よ
愚痴は1人のときに風呂で言え

(水に流すのだ)
どうしてものときはダーリンか親友に言い切り御免をする
必ず聞いてもらうだけ
参戦させない
相手まで巻き込まない
自分の大切なひとを汚さない
愚痴と鼻毛は
確実に美人度をさげるぞよ!
や、鼻毛出てるひと
けっこう多いんだもー ・・・・・
(~ヘ~;)
鼻毛鼻毛鼻毛~♪
(さかなさかなさかな~のメロディーでどーぞ

