便秘の定義って知ってる? | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2011112113270001.jpg


ランチは
できたておから煮と 
玄米ご飯
ねぎたっぷり納豆

お味噌汁は夜いただく予定~♪

これで ぷかぷか浮く健康うんちが出るはずだ~~音譜
(って スミマセン・・・笑)



さて
便秘の定義って 知ってますか?
 Zzz…(*´?`*)。o○

昔はよく
( ↑おばあちゃんか )

3日でなくても
本人が苦しくなければ
べんぴとは いわない

とかいう
今思えば

はぁ
!?
 (  ゚ ▽ ゚ ;)

な 定義も
出回っておりましたね・・・・


1日1回出ていれば
便秘ではない

これも 嘘



犬・猫 飼ってる方はお分かりの通り
通常動物は
食べたら食べた回数分 排泄します

当然なんだよね~

だって
消化管は つながっているんだから 得意げ

解剖生理を学ぶ上で
切っても切れない「たべもののながれ」

うちの解剖セミナーで
毎回しつこくやってますけど

口からはいった 食べ物は
一筆書きのように連なった
一本の消化管を通って
肛門から お通じとして 出る

一方通行です

なので
新たなものが入れば 押し出されて 出る のが 自然の摂理・・・

食べたら 出る のが 健康な消化管なのです はい

なので
基本的に
食事って1日3回でしょ ご飯

食事を3回する人なら 3回便がでるのが 「便秘ではない」状態なのね

食事を3回してるのに
1回しかでないのなら 
それは 便秘 なんだなぁ

小学校なんかだと
学校でうんちしてたら
からかわれたりしてたよね イエローうんこ

そういうの やっぱり どうなの???って思うわけです

からだの自然な反射を
からかわれ
自然な反応を
抑える
ってことを
子供時代から
うえつけられるっていうの

今小学校の先生だったら
ひるごはんたべたら
まずはうんちしなさい!!

って啓蒙するねぇ わたし о(ж>▽<)y ☆ピンクうんこ(改



ひとりひとつ必ず保持しているカラダのことは
それぞれが 最低限しっているべき知識なんですよね~。。。

あたらしい洗濯機買ったら
取り扱い説明書
一応みますよね
じゃないと わからない機能とかも
ついてるでしょ?

解剖生理学って からだの取り扱い説明書でもあるんでんすよね


熱がでたら病院へかけこみ
風邪をひいたら病院へかけこみ、薬をもらって安心する

ねえねえ?
なんで熱がでたのか わかってるの?
どんな薬を出されたか わかってるの?
その薬をのんだら どうなるか わかってて飲んじゃったの???

お子さんお持ちのママ
熱が出たら病院に行って ほっとする
自分が安心したいだけなんですよね~~~~~・・・・・・・

子供に
解熱剤を使うリスク 
わかっていたら
病院なんて
つれて 行けんはず
 ( ̄_ ̄ i)

でも多いんだよね
お子様の発熱で
病院きてさ
「薬くれ」って

ありえない知識レベルと
ありえないくらいの病院盲信・・・・
あまりにも安易に薬を口にする日本人
(ちなみにヨーロッパの人はアジア人ほど薬漬けになっていないので
自然療法が反応しやすい だから健康管理として自然療法がさかんでもある~のです
薬漬けで麻痺している日本人は自然療法がききづらかったりします・・・)

お医者様でもわが子の発熱時に
解熱剤処方して 亡くなった症例
あるのですぞ・・・

医師ですら
どんだけ 解剖生理学を 理解していないのかちゅうことです
 (-"-;A


これでTPP加入してみてください
アメリカの医療のようになったらどいうなるでしょうねぇ????

日本はまだ 保険があるから
安易に病院にかかるってのもありますが
アメリカみたいに
全額自費だったら
本気で苦しんでいても
お金がなければ 救急車は呼べないんだよ????

健康に対して
からだに対して
まったく興味を持たず
なにかあれば医者・・という
素直?な日本人が
TPP加入したら
さぁ なにを どう 選びますか?

その判断基準って
まずは
「からだ」のシステムを最低限
知ることなんだなぁ・・・・

現行でTPP加入したら
日本人 なにも選べないでしょうねぇ・・・

てか CMで「これがいい」とか言われたら
それを使っちゃうのかもねぇ・・・

選挙すら まともに考えないもんね
で 選んだ政治家が とんでもない国政していても
なにも言わないんだ 日本人・・・
 ( ̄_ ̄ i)

がまん強いと言うか
それ
ちーと 違うんでないかい?????

自分のことや
同じ国に住む周囲の人のためとか

なぜ 考えられないのかなぁ。。。。。

なるようにしかならないとか
思ってるんやろか・・・


不思議




まずは 便秘解消してね~~ドキドキ

ちなみに 健康ないいうんちイエローうんこ
お水にぷか~~~~とうきます

沈むうんちは 不健康
今日から食べ物見直してください チョキ 

食物繊維
野菜だよね
産地よくみて たっぷり召しあがってくださいね

果物は必要だけど
摂取しすぎはNG

果物は 所詮糖分ですっ ビックリマーク
気をつけてね~ん ハート

あと トイレに座って するっと生まれないうんちも不健康よ最中
それも一種の便秘です

お酒飲んだり コーヒー飲んだら
その3倍以上のお水が
カラダで必要とされるし
かたいうんちで 肛門きれがちだったりすると
直腸癌とかのリスクにもなるから

食生活 見直す必要があるよ~~ん音譜



最近やたら「水毒」「水2リットル危険」「水中毒」ってきくけど

結局
どろどろのからだの人が
いきなり水2リットル飲んだら
そりゃよくないよねぇ・・・・・・

わたしは 水2~3リットルは 冬でも飲みます
でも冷え性ではないよ~ん

わたしは そのほうが快調なのです 
お水たりないと うんちも固くなる・・はいニコニコ



諸説あって なにを採用するか


やはりカラダを知ったうえでのことですなぁ ひらめき電球

自分のからだのこと
きちんと理解できるようにとか
わからない場合は わたしがかわりにからだの声を聴く

てなことを
ご指導したりするお仕事も
施術のときに やっていまする











そいで ごめんなさいね

んなわけで
メールでのご質問・ご相談は
うちに施術にきてくださってるクライアントさん以外にはお答えしてませんのガーン

ご相談ある方
カラダを知りたい方は
ご予約の上 サロンへきてくださいませねん ニコニコ