福みりん | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-2011100405420000.jpg
ミッドタウンの 加賀の酒屋さん?で買ったみりん
 
煮物などに使うと
 
かなりコクがあって美味しい♪ 
 
 
ここは日本酒アイスもあるんだよ~ん
(あっ踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-129102644887.gif踊るセラピスト ベリーダンサーふゆ(東京)~Fairy  plume-aaf.gif(笑))
 
このみりん
 
バニラアイスにかけても美味しいのです
 
ブランデーみたいな風味です
 
 
 
 
塩も お醤油も お味噌も みりんも
 
調味料は
 
少しお値段はっても良いものを使いましょう
 
 
 
 
安いものは
 
化学調味料や 添加物たっぷりなのだよショック!ハートブレイク
 
 
 
 
 
化学調味料や添加物は
 
それを分解するのに
 
ビタミンや ミネラルや  酵素を 使用しちゃうのね
 
 
 
だから 本来の発酵食品としての
 
味噌や 醤油の 働きをしなくなる。。。( ̄ロ ̄;)
 
 
 
 
 
万年アレルギーの方が
 
調味料を入れ替えたら
 
一気に良くなったというデータも出ているようですよーん
 
 
 
 
あとは
 
いくらいいものとはいえ
 
同じ物を使い続けるのは 
 
よろしくない
 
お気に入りはいくつか用意して
 
使い回すのが 大事
 
 
 
アレルギー予防のための  リスク分散ですひらめき電球