
大失敗。
NEW AGE 3peciesの薫さんと岳史さんとお写真とるの忘れた・・・。

大失態。

初共演でした。
主にピアソラなどタンゴミュージックなどを演奏されているグループですが、
いやはや、
あんなに弾む音・きらきらした音を聴いたのははじめてかも。
感動する演奏でした。
またご一緒できるように、
精進いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま。写真が悔やまれますが、
気を取りなおして・・・。

16日は全部で4回、(ん?5回かな)
みんなにバースデーソングを歌っていただけるという幸せものでした。

可知さんからのお花。

終演後にみなさんから。
なんとZELさんからも。

めちゃんこうれしい。

ますます綺麗に可愛くなったあんとちゃんから。
甘い香りのキャンドル。

あま~~い。

かけつけてきてくださったシャンティヒさんからお名前いりのけーき。

素直にうれしいです。
ろーそくふ~~っしましたよ。

昨日はかなり大幅に山手線が止まっちゃったみたいで、
ライブにまにあわなくなり、
来れなかった友人知人もいました。
会えなくって残念。

ふゆを油絵にしてくださった佐藤画伯もライヴにいらしてくださり、
念願かなって自分が描かれた絵の前で踊りました。
浜田画伯のシックなビサンティンの絵の数々は、
ウガふゆで踊った「パンドラの箱」や、
今回のベリー曲の背景にぴったり。
クリスマスからお世話になってる照明の由利さんは、
素敵に照明を調整してくださり、演出に華を添えてくださいました。
お客様の応対を手伝ってくださった可知さん・美緒さんに感謝。
撮影もろもろこまかなご配慮くださったチャーリー河村氏。
いつも感謝です。
(末代まで昨年のバースデージャックの件は言われるでしょうが・笑)
早めにいらしてくださったZELさん。
プレゼント、うれしかったです。
風に舞う炎の女神の舞いでした。
激しく美しくたおやかでした。
いつも優しいシャンティさん。
御心遣いが本当にうれしくって。
共演してくれたEYAMAX。
トラブルあったけど、
次回もよろしく。(笑)
ありがとうね。
そしてUGAっち。
ライヴ2本、一緒にガンガン踊っていただきました。(笑)
(さすがに疲れたと思う・爆 わたし体力ありすぎやねん)
練習本番含めて、
この日のために時間を作ってくれて、
そして1日わたしをサポートしてくれてありがとう。感謝です。
②人のおかげで、
一人ではできないライブができました。
楽しかったし、
もっともっとブラッシュして。
もっと楽しくてスぺシャルなステージをまたやりましょう。

いただいたのはモノだけでなく、
「気持ち」と「時間」。
わたしのためにプレゼントを選んでくれたりとか、
なにかしてくれようとしてくれたりとか。。
当日にメールやメッセージをいただけたり、
お時間を割いていただけたということ。
プレゼントって、
いただいたものももちろんうれしいですが、
なにより、それを選んでくださって、
わたしなぞのことをちらりとでも考えてくれる時間があったということが、
なんだか涙がでるほどうれしいのです。。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
本当にみなさんのおかげさまです。
感謝。
深謝。
ありがとうございます。
心から感謝しています。
言葉では到底あらわせませんが、
それでも言葉にするには、
「ありがとうございます」
しかないけれど、
もどかしいけど、
でもでも、
ほんとうにありがとうございます。

めんたまとびでて、めんたまおちるほど幸せ~な一日でした。

↑ こんなことばっかりやってる大人からは卒業します。???(笑)