ぽーくそてーにラビコットソース☆ | あいかのブログ

あいかのブログ

看護師 おまたぢから&経血コントロール
からだを知る解剖生理学講師 妊娠前の身体作り。健康でいるためのセミナーや啓蒙をしています。

昨夜の晩御飯。音符

$Fairy  plume ~Oriental Belly dance~-2010090702060001.jpg




さっぱり・・でも栄養のあるものが食べたくって、
豚をソテーして、
ラビコットソースをたっぷりかけました。



「ラビコット」はイタリア語で「元気になるハート」という意味だそうで。



たまねぎ・きゅうり・セロリ・トマト・・・野菜はなんでもいいです。
あとはパプリカとか。

野菜をそれぞれみじん切りにして、
オリーブオイル・ビネガー・にんにくのすりおろし・クレイジーソルト(なければ塩こしょう)をまぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。

(玉ねぎこまかめ・きゅうりやトマトは少しおおきめ・・・だとたべやすい♪)



豚だけでなくチキンや白身魚のソテーにかけていただいても美味~。クラッカー

サラダにかけたり、そのままいただいてもおいしい~~です。




豚肉は叩いて塩コショウして、
かたくりこをつけてバターでソテー。

冷蔵庫にいたズッキーニをソテーしてのせて、
ラビコットソースをたっぷりんこ~~。ラブラブ
  (´0ノ`*)


残ったラビコットは翌朝のサラダにかけましたよ~。音譜

かんたんでおいしいです。
ぜひぜひお試しあれ~~。ハート