天王山 | ◆癒し喫茶エコー◆

◆癒し喫茶エコー◆

見つけてくれてありがとう・・・。

オーナーのヴェルニー綾瀬です(^^)
当店はカフェ巡りやグルメ記事、および個人的なつぶやきを
癒しをモットーに気まぐれに更新していく架空のお店です♪

どうぞゆっくりくつろいでいって下さい♪

こんにちは ´ー`)ノ

 

ご来店ありがとうございます<(_ _)>

癒し喫茶エコーの副料理長、ヴェルニー綾瀬ですベル

 

 

 

当店は、カフェ巡りやグルメ記事

および個人的なつぶやきを

癒しをモットーに、気まぐれに更新していく

架空のお店ですうずまきキャンディ

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

天王山ハイキングコースを歩いてみようと思い、

JR山崎駅に来ました。

 

 

駅にいくつかの案内マップが置いてあって、

そのひとつを手に取って見てみると、

秀吉の道「陶板絵図」

というマップがあったので、

その案内で行ってみることにしましたパー

 

 

 

 

 

 

 

 

これが1枚目です。

アサヒビール山崎山荘美術館に向かう

トンネルの手前にあります。

 

本能寺の変~ 鬼(信長)を討った人(光秀)~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、天王山に攻め込みますねこへびDASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段がありました気づき

スルーしてもよかったのですが、

一応立ち寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大念寺というお寺でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに進むと、

コチラはマップにも記されていました。

「宝積寺」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖武帝勅願所、真言宗智山派です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料金を払い、中を観させて頂きました(-人-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀吉の出世石!

秀吉が腰かけたみたいですねびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝積寺を出て進んで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もはや初級山登りですチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の展望台に到着です!

 

 

 

 

 

 

ここに2枚目があります。

秀吉の中国大返し~勝負を決めた判断と行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居が見えてきました神社

ハイキングコースの八合目付近になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天正10年(1582年)、

本能寺で織田信長を討った明智光秀と、

中国地方遠征から急遽とってかえした秀吉は

山崎で対峙。

戦いの焦点は、どちらが天王山を制圧するかにあった為、

今も勝敗の分かれ目を『天王山』といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この地にあった老松の樹上高くに秀吉軍が

千成瓢箪の旗印を揚げたところ、

軍の士気が高まり戦に勝利したと伝わっています。

現在の松は七代目。

旗立松の横にある展望台からは山崎合戦古戦場跡や、

京都市内を一望できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居を過ぎていくと、

3枚目4枚目の陶板画が連続であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3枚目

頼みの諸将来たらず ~明智光秀の誤算~

 

 

 

 

 

4枚目

天下分け目の天王山 ~勝負は川沿いで決まった~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、さらに上に登っていきますねこへびDASH!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は『十七烈士の墓』が見えてきます。

 

 

 

 

 

十七烈士の墓は、

幕末の禁門の変(1864年)の時、

戦いに敗れ天王山中で自刃した隊長

真木和泉守以下十七名の眠る墓です。

 

 

 

 

 

変事には、十七名は天王山に踏みとどまり、

殿軍(しんがり)をつとめ、

一戦交えた後、全員割腹自刃しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに進んで行くと5枚目があります。

明智光秀の最後 ~古い常識人の敗北~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに進むと、

自玉手祭来酒解神社(酒解神社)が見えてきます。

 

 

 

 

本殿の前に建つ神輿庫は、

鎌倉時代の建築で日本にある

板倉式倉庫としては最古の例であり、

国の重要文化財に指定されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、山頂に到着しました!

シートを敷いてお弁当を食べたい気分です乙女のトキメキ

 

そうすりゃ良かったと後悔(笑)

 

 

 

 

 

麓から歩くこと約1時間程度、

270.4メートルの標高の高さにある山頂です。

 

山頂は大きく広場の様になっていて、

土肌が見えていますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

かつて城が築かれていて、

その痕跡が発見できるところにあります。

広場には山の上には似つかわしくない石が散見され、

五輪の塔、石仏、墓石、

井戸の跡などが見つかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ山頂に最後の6枚目。

秀吉の「天下人への道」はここからはじまった

 

 

 

 

 

 

以上の陶板画に天王山の戦いが

時系列に並べられているので、

ハイキングと共に歴史を学ぶことができ、

適度な運動にもなり女子力もアップできる

一石四鳥の1日が過ごせますグッド!

 

・・・女子力も!?びっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JR「山崎駅」から割とすぐ

秀吉さんと光秀さんの天下分け目の

歴史を学べるハイキングコース

【天王山】

 

次回はお弁当を持って行こうお弁当 誰か行く?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、又ナイフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  キスマーク  キスマーク  キスマーク  キスマーク  キスマーク  キスマーク  キスマーク