い ち ゃ も ん  | ◆癒し喫茶エコー◆

◆癒し喫茶エコー◆

見つけてくれてありがとう・・・。

オーナーのヴェルニー綾瀬です(^^)
当店はカフェ巡りやグルメ記事、および個人的なつぶやきを
癒しをモットーに気まぐれに更新していく架空のお店です♪

どうぞゆっくりくつろいでいって下さい♪

 

理不尽なクレームは、

直接的にも間接的にも自分に返ってきます。

 

 

 

 

直接的には、出禁になったり、

心のこもった対応をしてくれなくなったり。

 

間接的には、

その業種に勤める人が少なくなり、

生活において不便になる可能性があります。

 

 

 

 

 

少し前に、

バスの運転手さんや学校の行事や

卒業アルバムを撮るカメラマンが

減っているという記事を読みました。

 

お仕事の過酷さや、

それに見合うお給料も原因みたいですが、

理不尽なクレームが怖いと辞めていく人も

多いみたいです。

 

 

 

 

コンビニでも理不尽なクレームが多いみたいですが、

それで店員やバイトの成り手がなくて、

各地のコンビニが閉鎖してしまったら、

困る人が大勢出てきますよね。

 

 

だから、理不尽なクレームは、

自分の首を絞めているのです。

 

 

 

 

 

 

 

理不尽なクレームを入れる人は、

満たされていないか自分勝手な人だと思います。

 

そういう人に何を言っても響きません。

 

 

 

 

コンビニなんか、

その筋の人に見えるような強面の人を雇えば、

あらぬクレームをつける人は少なくなるんじゃないかな。

 

ま、そういった人は、そんな奴を雇うなと、

本部にクレームをつけたり、

SNSにアップしたりするんだろうな。

 

 

 

 

理不尽なクレームは、

関西では「いちゃもん」と言います。

 

そんな言葉があるくらいだから

昔からあったのでしょうが、

最近は増えてきたのか、

ただクローズアップされるようになってきたのか。

 

どうなんでしょう。

 

 

 

 

お店側も悪いところもあるかもしれませんが、

お客様は神様という考えを止めない限り、

理不尽なクレームはなくならないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日お疲れさまでした。

明日もイイ事ありますように(-人-)ナム

 

 

アンメランD

 

EKCOOKIES

 

 

 

 

  カブト  カブト  カブト  カブト  カブト  カブト  カブト