平安神宮 | ◆癒し喫茶エコー◆

◆癒し喫茶エコー◆

見つけてくれてありがとう・・・。

オーナーのヴェルニー綾瀬です(^^)
当店はカフェ巡りやグルメ記事、および個人的なつぶやきを
癒しをモットーに気まぐれに更新していく架空のお店です♪

どうぞゆっくりくつろいでいって下さい♪

 

 

こんにちは ´ー`)ノ

 

ご来店ありがとうございます<(_ _)>

癒し喫茶エコーのオーナー、ヴェルニー綾瀬ですベル

 

 

 

 

当店は、カフェ巡りやグルメ記事

および個人的なつぶやきを

癒しをモットーに、気まぐれに更新していく

架空のお店ですうずまきキャンディ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平安神宮に来ております神社

 

明治25年(1895年)創建。

平安遷都1100年を記念して、

明治28年に遷都のおや神様である

桓武天皇をご祭神として創建されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平安神宮と言えば時代祭カブト馬

維新勤王隊の奏する笛や太鼓の音色を先頭に、

約2000名・約2㎞にわたる行列は、

順次、明治維新時代から

平安京の造営された延暦時代に遡り、

歴史と伝統の都・京都三大祭の一つとして、

京都の秋を代表する祭りとなっていますふんわり風船星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ついでにお参りしただけで、

本当の目的は平安神宮ではなく、

その大鳥居の横にある、京都で有名すぎる場所いて座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、この日の目的はコチラ、

京セラ美術館乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何しに来たかは次回の記事で!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、又星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  タコ  タコ  タコ  タコ  タコ  タコ  タコ