そろそろ梅雨が始まりますね。

 

梅雨の時季になると、

身体のだるさや

頭痛などの

不調を感じる人が多く、

なんと女性では6割も、

50代女性では7割もが

体調不良になった

経験があるという

調査結果もあるそうです。

梅雨の時季は

気圧が低い日が続くため、

交感神経が刺激されて

ヒスタミンという

発痛物質の分泌が多くなり、

 

頭痛や肩こり、

腰痛などの

不調が現れやすくなります。

 

 

これを知って

 

生活習慣を見直すと

良いですね。

 

知らずに体調不良だけに

視線を向けると、

対処療法になりがちで、

さらに本の症状を

誘発しかねません。

 

痛み止めや
滋養強壮剤に
頼るのはご法度です。

 

 

その原因に年齢だけでなく

低気圧が潜んでいることを

自覚しましょう。

 

 

低気圧による不調は、

低気圧頭痛や

天気痛とも呼ばれていて、

 

交感神経が活発になりすぎ、

自律神経のバランスが

崩れることで起こります。

 

特に50代女性は、

女性ホルモンの

急激な減少により

ホルモンバランスや

 

自律神経の

バランスを崩しやすいため、

梅雨の時季は余計に

更年期のつらい症状が

出やすくなります。

 

さらに、

湿度の高さも不調の原因に。

湿度が高くなることで、

余分な水分や

老廃物を排出する

身体の機能が弱まり、

 

むくみや

だるさにも

つながります。

そんな梅雨どきの不調を

解消するのに有効なのは、

“足を温めること”。

 

シンプルすぎて

意外に感じるかもしれませんが、

あらゆる不調に

高い効果があるのです。

そもそも、

冷えがあるのは

病気や不調を

起こしやすい状態。

 

病気を防ぎ、

健康でいるためには、

身体を温めることが重要です。

不調のシグナル!足の冷えチェックリスト
□ひざの裏の中央を押すと痛い
□ひざの裏が硬い、または膨らんでいる
□左右の足の裏の色が違う
□身体が硬く、前屈が十分にできない
□汗をかきにくい

 

内臓の働きを助ける“足温め”の効果

足を温めることで、まず元気になるのが“肝臓”だ。

肝臓の機能は主に

代謝や解毒ですが、

熱を作り出す働きも担っています。

 

足を温めると

熱を作る作業の助けとなり、

肝臓の負担が軽減。

 

その結果、

身体の代謝や

解毒がスムーズになり、

 

むくみや

頭痛といった

不調の改善につながります。

 

また、

更年期の症状も、

ホルモンバランスの乱れや

筋肉量の低下により、

身体が冷えている

ことが原因のひとつ。

 

 

更年期の女性が冷えを感じる部位は、

多くの場合、

足。

 

ですから、

まずは足を温めることが、

症状改善につながります。

 

とはいえ、

 

普段の生活で足湯をするのは

準備や片付けが大変だと感じる人も。

 

 

理想的なのは

ひざまでつかる足湯の桶ですが、

家庭ではなかなか

用意が難しいはず。

 

そこで、

ひざをピンポイントで温める方法。

 

ひざの裏にドライヤーの温風を当てる。
 
部分的に温めることで、
お灸と同じ温熱効果を得られ、
早く効率的に冷えを解消できます。

ひざの裏にはリンパ節があるため、
温めることで
血液とリンパの流れがよくなり、
足全体が温まりやすくなります。

身体の熱の多くは筋肉が
作り出しています。
 
身体の中でも
一番大きな筋肉である
太ももに近い
ひざ裏から温めることで、
 
太ももにダイレクトに
血流が行き渡り、
熱を作り出せるようになります。

さらに不調のサインも、
ひざ裏で確認できます。

冷えやむくみ、
身体にゆがみがあると、
ひざ裏のリンパ節が
詰まってきます。
 
不調の自覚があまりない人も、
ひざ裏が硬かったり、
押して痛みがあったりする場合は、
放置せず温めてあげましょう。

ドライヤーのほかにも、
湯たんぽもおすすめです。

続けていくほどに効果は
出やすくなります。

特に体温が低めの人は、
血流が悪く、
エネルギーが作り出しにくく
なっているので、
継続ケアが有効です。

毎日続けるのけて、
汗をかきやすくなったり、
猫背が改善されたり、
体温が36.3℃以上になれば、
少しずつ間隔を空けて、
自らの温める力を育てましょう。
 
これから夏にかけて
蒸し暑い日が続くようになると、
ついつい身体を冷やす行いや
服装をしがちです。
 
しかし、
夏の暑さを乗り切るためにも、
温め習慣を身につけて
おくことが大切です。
 
身体のバランスを整え、
厳しい暑さや温度差に
対応できる身体をつくるためにも、
ひざ裏温めを習慣にしましょう。
 

足の指を動かすだけでも
血流がよくなり、
冷えの改善が期待できます。
 
ひざ裏温めとともに習慣づけて
身体の土台を整えておくと、
高齢になってからも
転倒しにくい足になると
言われています。
 

■ドライヤーでの温め方

ドライヤーの温風を、

ひざ裏に1~3分当てる。

 

やけどに注意し、

熱いのが苦手な人や乾燥肌の人は、

薄手の服の上から風を当る。

 

ドライヤーを当てた後に

ひざ裏をほぐすと効果的。

 

お勧めのドライヤーがあります。

あまり高温にならず、

遠赤外線が多く出て、

体内から温まりやすいものです。

 

 

 

更に詳しい
足温めの方法を知りたい人は下記著書をお勧めします。
 

参照図書『不調を解消するすごい足温め』

(あさ出版)吉田佳代著

ボディケアビューティクリニック代表。

ボディバランス整体師。手技療法士。

延べ約8万人の施術および指導実績を持つ。

 

 

 

それでは、

より良い明日を迎えるため

素敵な一日をお過ごしください。