パークハイアット ウィーンの朝食は、1階にあるレストランThe Bankでいただきました。
元銀行だった建物なだけにレストランの名前もBankなんですね
エレガントでとっても素敵な雰囲気で、朝からハイヒールでこちらへ向かいました。
寝起きのボサボサ姿にスウェット&スニーカーでは美しい空間への敬意がなさすぎますものね
まずは私の大好きなパンコーナーからどうぞ
朝からたくさんのパンに囲まれて幸せ気分。
プレッツェルやケシの実のパン。
ウィーンの定番ゼンメル。
そういえば、以前パン教室でゼンメルって作ったなー。とふと思い出しました。
成形してから押す型まで自宅にあるのに使っていない・・・
パン屋さん並みの充実ぶりに感激。
ハード系が中心で、ハードパン好きとしてはいろいろ食べたくなります。
どっしりとしたドイツ系のパンもずらり。
素晴らしい品揃え
こういうハード系にハムとチーズを挟んでシンプルに食べたい
ハード系がパン屋さん並みに充実していましたが、ペストリー系も基本はちゃんと揃っていました。
クロワッサン、パンオショコラ、パンオレザン。全部大好き。
本場フランスに引けを取らないパンレベル、さすがパークハイアットですね。
サクサクの生地。
パンレベルが高いホテルって朝から優雅な気持ちにさせてくれますね。
スイーツっぽいものまでありました。
チェリーが乗っていて美味しそう。
こちらも焼き菓子系。
胃袋が足りなくてホント断念。こちらのホテルで朝食を十分に堪能するには最低10日間くらいは必要です。
卵料理などはこちらでオーダーをします。
ある日はオムレツをお願いしました。
中にはとろーりチーズ入り。
チーズとたまごの組み合わせが大好きで、いつもリクエストしてしまいます。
焼きたてのパンケーキ。
甘さ控えめなのが嬉しい。結局たっぷりメープルシロップをかけて甘々に
そして、ある日はエッグフロレンティーナ。
ほうれん草とサーモンが下に敷かれていて、とろける卵との相性抜群。
シリアルやナッツ類も充実。
朝のフルーツ。
こちらのオリジナルブレンドジュース、どの種類もナチュラルでとっても美味しかったです。
栄養分がギューっと凝縮されてそうな朝ジュースでした。
お野菜コーナー。
ベーコンやソーセージ類。
パークハイアットはやはり朝食が好みです!
チーズも何種類かありました。
朝の泡とオレンジジュース。
ふわふわのカプチーノ。
ヨーグルトの種類も豊富。
レモンフレーバーがお気に入り。
カリっと焼かれたソーセージ、美味しかったです。
パンは全種類制覇したい気分でしたが、全然ムリでした。
ある日のチョイス。
甘いペーストに朝からほっこり。
素敵な場所での美味しい朝食は素敵な1日の始まりになりますね。
ソウルで美肌の旅をお考えの方は
ダブロウルセラ+ウルセラ(リフトアップ・たるみ改善)
メスを使わないリフトアップ治療。ダウンタイムもなく、お肌を内側から引き上げます。
施術ブログはこちらダブロウルセラ+ウルセラ (2015年)
ダブロウルセラ+ウルセラ(2014年)
eマトリックスの美肌効果
肌表面(表皮)のターンオーバーを促すことにより、きめ細やかなお肌に。
ニキビ跡や毛穴の開きにも効果があります。
施術ブログはこちらeマトリックス
メディカルエステ(江南アルムダウンナラ皮膚科)
美容皮膚科ならではのレベルの高いメディカルスキンケア。
施術ブログはこちらメディカルエステ