KU 兎原祭 | ベルベリーのブログ

ベルベリーのブログ

2014年生まれの息子の日常に関するブログなどを不定期にアップしています

よろしくお願いします

昨日息子と2人でKUの学祭にお邪魔しました爆笑

学内は関係者のみ撮影可だったので、校門前で1枚📷とっただけウインク



息子はもちろんなんと私にとっても初めて「共学」の文化祭おねがい

こじんまりした学校なので、平日だし、さらっと回ってお昼過ぎに出れるかな❓と思っていましたが…

👦結構楽しんで…結局ラストまでいました。しんどかった


グランドに外部からキッチンカーが来ていたこともあって食べ物が充実していました。たこ焼き🐙とクレープが人気でした。

ちょっとかわったりんご飴🍎もおいしかったラブ

屋外ステージでダンスや漫才もやってましたニコニコ午後からはビンゴ大会もウインク


校舎側の企画で👦1番のお気に入りは、「君と千尋の謎さがし」4ブースに分かれていて稼いだ特典でおやつがもらえました。

1.まずは風呂がまに薪🪵(新聞紙)をくべる(ボール入れ的な❓)

2.つぎは、おにぎり🍙キャッチ

3.それからクイズ

4.最後は千尋の靴👠とハクの判子探し


お化け屋敷(怖そうで嫌がった爆笑)とディベート大会以外は全部回ったはずウインク


缶バッジ作らせてもらったり、パソコン💻でスイカゲームみたいなやつしたり、手作りのコーヒカップやローラコースターに乗ったり…

シュートやミニボーリング、迷路にクイズ…縁日などなど…そりゃ楽しいわニヤリ

所々でお菓子ももらって、古本までゲットして夢のような1日をすごしていました。


灘校文化祭の時とは違って、食事時間がちゃんととれたこと(灘の時は夢中すぎてご飯どころじゃなかった笑い泣き)、校内生と保護者がほとほんどだったので、ゆったりと全てをみれたことがよかったですウインク


国立校で予算の関係もあるのかな❓派手さはないですが、工夫して色んな企画をされていました。


👦の感想


✨御影駅から学校まで緑が多くて、気に入った。山登りなみにしんどいけど、バス🚌があるから安心。


✨校舎はそれほどキレイじゃないけど、まぁ🆗な感じ。


✨共学は嫌だと思ってたけど、KUは男女仲良くてありだと思った。


✨みんな楽しそうだった。こどもに対して優しく接してくれる人がいてよかった。


みたいなことを言ってました。


今まで行ったことのある学校🏫どこもそれぞれよいというので…


👩実はどこの学校🏫でもいいんじゃないの❓


👦そうじゃないよ‼️行った学校🏫の中でもいいなと思う順位ははっきりあるし。

でもさ、見に行った学校基本どこもいい学校ばっかりやん‼️


👩確かにそうだね


*ただ…息子が思ったよりKUを気に入ったことが意外でしたびっくり

もしかしたら…ビンゴ大会で希望の景品をゲットできたからちゃうか…なんて思ってしまっています{emoji:012_char3.png.ニヤリ}