関西とか関東とか知らん | ~マイニチヲイロドルモノ~

~マイニチヲイロドルモノ~

はじめてのわんこ、べる(女の子)は13歳4ヶ月で虹の橋を渡りました。
それから2年余。
New Face のわんこ、ボンドを迎えました。
ボンドと夫婦ふたりの平凡な毎日の記録です。

こないだケンミンショーで

「青のりのおはぎは関西独特のもの」

「黒ゴマのおはぎは関東独特のもの」

ってやってるのを見て

「ふぅ~ん…」

 

 

テレビ的に大げさ且つあおり気味に演出されているとは思うけど、

ネットで何でも調べれば分かるから

全然知らない、見たことないって真実味に欠ける…と思うw

 

とこれを頂きながら思い出す。

10E1DEC7-443C-4FAA-8FFF-949E2BBE6147-10795-00000

青のりのおはぎ。

ん?今の季節はぼたもちか。

 

ご近所のおはぎ屋さん、

サザエ」さん。

こちらには青のりのおはぎも黒ゴマのおはぎも売っています。

ちなみに北海道の会社です。

…日本中がマーケットなら全国の味を網羅しないといけない訳ね。

 

青のりのおはぎは海苔の風味がさわやかで、

中の餡ともち米とよく合っています。

新茶と合わせてたべたらより美味しく感じることでしょう。

そのころにまた食べてみます。