こんにちは
ベルアレイさくら スタッフみなも です。
今日から6月ですね。
だんだんと気温が
暑くなってきますので、
皆さま感染予防をしながらも
熱中症にお気をつけ下さい。
前回のブログに引き続き、
お伝えします!
熊野本宮大社のあと、、、
三重県方面に移動して、

熊野灘の海に青空が広がります。

こちらは、熊野市七里御浜。
遠くに見えますのが、
道の駅七里御浜さんです。
2018年のブログ
『 熊野花の窟 御朱印と美味集め 2019冬 』
その際にご紹介しました場所です。
そちらの3階にあります、

『 ごちそうダイニング 辻さんち 』さん。
前回に行った際は、
バイキング形式のお料理でしたが、
コロナの感染予防対策のため、
現在はランチでは
ご当地ランチメニューを
されていました。

カツオのたたき定食。

ステーキ牛肉の御膳。
どちらも日替わりランチメニューで
とっても美味しかったです。
道の駅館内は、
年中とれるみかんの
ミカンジュース工房や、
お土産屋さん。
地元の直産の野菜や
新鮮なおさかな、
めはり寿司やさんま寿司もありました。
屋外の駐車場のほうには、
別棟で、

みはまロコさん。
一年中とれる、みかんをメインに、
果物や野菜が販売されています。
ハンドメイドアクセサリーの
作家さんたちがボックスマーケットで
出店されていて、
ティッシュケースとポーチを購入。
手作りのものっていいですね!

海を観ながら熊野を満足して
帰りました。
良い熊野まいりになりました!
そうそう、前回のブログの
熊野本宮大社の鳥居の入口で、
お饅頭屋さんが
出店をしていて
お土産に買いました。

『 熊野 もうで餅 』
とても美味しいお饅頭でした。
<お店Memo>
道の駅パーク七里御浜
三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4926-1
お問い合わせ:05979-2-3600
https://www.michinoeki-mihama.com/
3階 ごちそうパーク
いつも当店のブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をお楽しみに♪
ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp

ベルアレイさくら スタッフみなも です。
今日から6月ですね。
だんだんと気温が
暑くなってきますので、
皆さま感染予防をしながらも
熱中症にお気をつけ下さい。
前回のブログに引き続き、
お伝えします!
熊野本宮大社のあと、、、
三重県方面に移動して、

熊野灘の海に青空が広がります。

こちらは、熊野市七里御浜。
遠くに見えますのが、
道の駅七里御浜さんです。
2018年のブログ
『 熊野花の窟 御朱印と美味集め 2019冬 』
その際にご紹介しました場所です。
そちらの3階にあります、

『 ごちそうダイニング 辻さんち 』さん。
前回に行った際は、
バイキング形式のお料理でしたが、
コロナの感染予防対策のため、
現在はランチでは
ご当地ランチメニューを
されていました。

カツオのたたき定食。

ステーキ牛肉の御膳。
どちらも日替わりランチメニューで
とっても美味しかったです。
道の駅館内は、
年中とれるみかんの
ミカンジュース工房や、
お土産屋さん。
地元の直産の野菜や
新鮮なおさかな、
めはり寿司やさんま寿司もありました。
屋外の駐車場のほうには、
別棟で、

みはまロコさん。
一年中とれる、みかんをメインに、
果物や野菜が販売されています。
ハンドメイドアクセサリーの
作家さんたちがボックスマーケットで
出店されていて、
ティッシュケースとポーチを購入。
手作りのものっていいですね!

海を観ながら熊野を満足して
帰りました。
良い熊野まいりになりました!
そうそう、前回のブログの
熊野本宮大社の鳥居の入口で、
お饅頭屋さんが
出店をしていて
お土産に買いました。

『 熊野 もうで餅 』
とても美味しいお饅頭でした。
<お店Memo>
道の駅パーク七里御浜
三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和4926-1
お問い合わせ:05979-2-3600
https://www.michinoeki-mihama.com/
3階 ごちそうパーク
いつも当店のブログをご覧下さり
ありがとうございます。
次回のブログ更新をお楽しみに♪
ベルアレイさくら
三重県四日市市西浦1丁目7-15
059-356-3963
http://www13.plala.or.jp/bellarraysakura/
mail-sakura@infoseek.jp