移植周期 Day24  | ☆43歳母ちゃんの2人目不妊治療記録☆

☆43歳母ちゃんの2人目不妊治療記録☆

2人目不妊の治療内容や経過などを綴っていきます。

移植後、初の診察アセアセ

いつも通り採血→超音波検査→診察。

 

なんと・・・エストロゲンの値が下がってしまったので、エストラーナテープを追加されましたしょんぼりガーン100も下がるってぼけーガーン

 

ショックを受けながらも、何故4BBのグレードの胚を戻したのか聞きました。

先生ニコ  bella真顔

 

真顔先生、なんで4AAではなく4BBを戻したんですか?

ニコあー・・・難しいのですが、せっかく4AAのいいグレードの胚があるのに、初回で使用して陰性になるのはもったいないので、言い方は悪いですが4BBで様子をみた感じです。4BBでも問題ない胚ですし、ご理解いただけない方もいらっしゃるのでこちらで選ばせていただきました。

真顔・・・そうなんですね

 

とりあえずその時はそれしか言えませんでした。

先生の言っていることも分かるけど、それなら先に話してほしかったなぁえー?

4AAなら陽性で一回で移植が終わった可能性だってあるじゃんぶー

誰だって移植なんて何回もしたくないよぐすん

 

次回の妊娠判定までジュリナ、バファリン、エストラーナテープ、プロゲステロン注射を継続。なんとかエストロゲンの値が安定するといいな。

 

 

この日のお会計お札

通常右矢印投薬料、再診、検査 ¥8,803真顔

 

↓ここのお煎餅はどれもおいしいですもぐもぐ

   疲れた心にちょっと息抜きイヒ