晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

昨日、NHKで放送されていた
ダンスフェスティバル 神戸
ご覧になりました?


土屋太鳳さんがinstagramに
投稿していたのをたまたま見て
知ったのですけど。

創作ダンスをちゃんと見たのは
かなり久しぶり。

どのチームの演技、演出も
素敵でした。

メイクも衣装も
あれぐらいの程度のものが好き。

コッテリしすぎず。

バレエのコンテンポラリーより
見ていてわかりやすいです。

コンテンポラリーダンスって
何を表現しているのか、何がいいたいのか
よくわからなかったり、

きっと踊っているダンサーは
気持ちいいんだろうなとは
思うものの。。だったり。

今回のダンスフェスティバル、
高校生、大学生というダンサーさんたちの
若さということもあるのか、
ドロドロしてなくて
爽やかで
見ていて気持ちがよかったです。

感動しました。お願い

特に
文部科学大臣賞を獲った
筑波大学、日本女子体育大附属高の
ダンス部のパフォーマンス。
照れ

Eテレで再放送あるようです。

ようやく気に入ったプランターを見つけました。
手前のファイバー製。

樹脂のプランターって
どうしても見た目とおしゃれさに欠けて
いましたが、
ようやく最近、石や、陶器、テラコッタ製に
見た目が負けないものが出てきました。

何しろ、軽い爆笑
片手で持てる。
ニコニコ

30号くらいにもなると
鉢の重さに加え、土の重さも相当になるので
腰痛によっぽど気をつけない
危ない重さ。

奥のシルクジャスミンは石かセメント鉢。
重すぎ。
ショボーン
「樹脂成形で継ぎ目が2箇所見えるのが少し残念」

ひとまわり大きな鉢に植え替えた
シルクジャスミン。
一気に生き生きとしてきました。

受け皿も大きめにしたのでたっぷり水やり
するのがしやすくなりました。
大きな鉢だと
根腐れが怖くて、いつも
ちょびちょび水やりだったんですけど、
水やりするときは
鉢底から水がでるくらい
たっぷりあげて
鉢の中に空気を通すことが大事なんだそう。

植物の大きさに対して
あまり大き過ぎる、
土が多すぎるとよくないのかもね。
鉢の大きさ
大事。



ニコニコブログランキング、クリックしてねにくきゅー

猫のベラドンナのバレエのコツ ブログランキング・にほんブログ村へ