先月の給料より、
給料明細と一緒にスタッフたちへの手紙を同封することにしました。
なぜ?
実は少し前コロナにかかってしまったんです。
自宅療養をしている間の時間に、色々と考えられた時間でもありました。
で、今までやりたいと思いながらやってこなかったことを、どんどんやっていこう!と思ったんですね。
その一つがこの手紙なんです。
もし興味がある方はスタッフ宛ではありますが、読んでみてくださいね。
世の中にはもう何百通もスタッフの皆さんへ手紙を送り続けている、
そんな社長の皆さんもたくさんいるそうです。
そういう社長たちはやっぱり会社が成功している、従業員たちが輝いているんですよ。
そしてスタッフの成長ももちろんですが、アウトプットすることで私自信も改めて考えさせられるチャンスだと思っています。
以下全文
↓ ↓ ↓
お疲れ様です、専務の鈴木です。突然ですが今月から給料明細と一緒に、皆さんに手紙を送ろうと思います。手紙というか私が普段思っていることや、見たり聞いたり体験して良かったことを伝えられたらなあと思います。本当は直接話せればいいんですが、なかなか一人一人と話せる時間が合わなかったり、仕事中だと時間がなかったり。ということで、こういう形で私の思いを伝えていけたらなあと思います。
まずはコロナ感染してしまい、皆さんには本当にご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。「感染対策をしっかりしましょう!」と言っていた私が一番に感染してしまって本当に情けない気持ち、皆に迷惑をかけてしまったという申し訳ない気持ちでいっぱいでした。でも逆にね、私のいない間に皆が旅館を守ってくれたことの感謝の気持ちや誇らしさなど、嬉しい気持ちでもあったんですよ。そんな様々な感情になったコロナ感染でした。
さて10日間部屋に閉じこもっていたので、今まで読めていなかった本をたくさん読んだり、ゆっくりとこれからのことを考えたりできました。旅館でやりたいことや新しく始めたいことなど、いくつかアイデアも浮かんできました。今まではそういうアイデアを思いつくだけで、実行しないことが多かったんです。でもコロナになってみて、ずっと元気でいられるかなんてわからないと思ったら、「やりたい!」と思ったことはどんどんやろうと決心したんです。
で、その一つがこの手紙を送ることだったんです。以前から何人かの社長が毎月社員へ手紙を送っているという話を聞いたことがあって、「いいことだなあ、やってみたいなあ」と頭では思っていたんですけどね。結局行動には移せていなかったんです。
たぶんね、「またなんか変なこと始めたよ」、「偉そうなこと書いてあるけどさ、きれい事じゃん」とか思う人がいるんだろうなあ、って考えちゃってたんですよね。でもそういうことを考えてたらやりたいことやれない。新しいことを始めたら絶対批判や反発はあるもんです。それに準備だったり大変なことも多いはず。そんな中でも応援してくれる人が出てきて、お客様から喜んでもらえたり、誰か一人からでも共感されたり感謝されたら、やって良かったあって思えるんですよね。
私の好きな本の中に「一歩を超える勇気」という本があります。エベレストを始め世界の難解な山々を一人で、そして動画を配信しながら登頂するということを始めた栗城さん。「無理だ」「今まで誰もやったことなんてない」そう言われ続けたが、それでも周りの人たちを説得し続けて、スポンサーを集め仲間を集め。数々の山を登り、SNSで配信することでどんどんファンを集め、多くの人々を元気にしてきました。この本を読むだけで「もっと自分も頑張れる!」そう思わせてくれる本です。ロビーに置いてあるので、読んでみたい方は声かけてくださいね。
結局何が言いたいかというと、仕事でもプライベートでも「やってみたいなあ」と思ったことは、できない理由を考えるよりもまずはやってみよう。ボランティアに参加してみる、ピアノを始めてみる、ランニングを始める、などなど大きな事でなくてもいんです。一歩踏み出すことで、今までよりも楽しくなったり充実したり、そして人間的に成長できる。小さな一歩が数年後には人生が変わるくらい大きな一歩になっているんじゃないかなあ。そして何かにチャレンジしたい、そういう皆の思いを私は応援します!!そんなことを思ったコロナ療養期間でした。
長くなってしまいましたが最後まで読んでくれてありがとうございました。来月からはもうちょっと短くしますね(汗)
さあこれから秋の忙しい時期が始まります、体調に気をつけて皆で楽しく頑張っていきましょうね~
2022年9月22日
