◆信州・別所温泉 南條旅館◆ 専務取乱役の ”Carpe diem”してますか?

◆信州・別所温泉 南條旅館◆ 専務取乱役の ”Carpe diem”してますか?

好きな言葉はCarpe diem(英語ではseize the day)、今を生きろ!
ワクワクする事、自分自身を奮い立たせるための心に刺さる言葉、お気に入りのジャズの一曲やレコードも紹介してこうかなあと思います。
本業の旅館や温泉地のことはHPのブログをご覧ください

お前はもう死んでいる!
へのつっぱりはいらんですよ!
この台詞に反応する方は、私と同じ世代の皆さんでしょう。
こんにちは、明日44歳になる専務の鈴木です。

先日なんと、あの声優会のレジェンドとも言える、神谷明様が当館にお越しいただきました。
北斗の拳のケンシロウ、キン肉マンのキン肉スグル、シティーハンターの冴羽りょう;、アラレちゃんのDr.マシリト、めぞん一刻の三鷹瞬、うる星やつらの面堂終太郎、
私の幼少期から少年時代の思い出のアニメばかり!!
冴羽りょうに関しては、愛車の赤のミニクーパーに小学生の頃から憧れ、冴羽りょうと一緒のこの車に乗るんだ!と思い続け、社会人になって初めて乗ったのが赤のミニクーパーだったくらい(・∀・)



そんな方がなぜ当館を選んでいただいたのか?
真相はわかりませんが、神谷様のブログを見る限りごゆっくり楽しんでいただけたようです。
 


プライベートでお越しだとは十分承知ではあったのですが、お帰りの朝にお声をかけさせていただき、前日に笑い文字でアニメのキャラクターの名前を書いた物をお渡しさせていただきました。
とてもよろこんでいただき、代わりにサイン書こう!とサインもいただき、
そして写真まで撮っていただきました!
そしてSNSなどにもどんどんアップしていいよ~とまで!!



SNS担当の髙橋も大興奮でしたw

 

とっても気さくな、笑顔の素敵な方で、ますますファンになってしまいました。
44歳のおっさんが、一気に少年に戻って興奮した時間を過ごさせていただきました(汗)

この度はご宿泊誠にありがとうございました。
大好きな信州、またのお越しを心よりお待ちしております(^o^)

東日本大震災から13年、発生当時私は出張で茨城から長野へ帰る高速道路を車で走っていた途中でした。

道路が波のようにうねり、何が起きたのかわかりませんでした。

それから12時間かけて渋滞で真っ暗な中を帰っていきました。

そんな経験をしていたのにもかかわらず、正直被害のなかった私の中らは当時の記憶が薄れてきてしまっている。
でもTVやネットなどで当時の映像や、被災地の方たちのインタビューを聞くことで、
復興もまだまだ完全ではなく、家族を亡くされた方にとっては心の傷は完全に癒えることはない。
やっぱり忘れてはいけない!と思わせてくれます。
前を向いて頑張っている方たちの声や表情を見ると、自分の抱えている問題なんて本当にちっぽけなことだなと、もっともっと頑張らなければ!と改めて思います。

何ができるのか?直接的ではなく、今できることを精一杯やる!

最高のおもてなしをしてお客様を笑顔にする。

それが日本を元気にする力になると信じて。

次女が今年で小学校卒業なんです。

卒業式で「旅立ちの日に」を歌うらしく、

次女は伴奏をするということで毎日自宅で練習をしています

私も中学校卒業の際にこの歌を歌って、とても思いれのある曲です。

30年も歌い続けられている卒業ソング、この曲は世代を超えますね。

しかし練習のピアノを聞いているだけで泣きそうになっています。

卒業式本番なんてどうなるんでしょう(汗)

 

さてそんな卒業式、入学式の時期になってきました。

もうすぐ春ですね。

春と言えばやっぱり桜ですよね。


別所温泉から車で30分のところにある上田城跡公園の桜は、

長野県の中でも、いや今や全国的にも有数の桜の名所となっています。


千本桜まつりは3月30日~4月7日で行なわれる予定だそうです。
櫓門にあるシダレザクラやお堀の周りにあるソメイヨシノは、
満開の時期はとてもきれいです。
また昼も綺麗ですが、夜になるとライトアップされ幻想的な雰囲気になり、
また違った世界に浸れるんですよねえ。



ちなみにウェザーニュースの開花予想は3/28だそうです。
さくら祭後半の時期にはぴったりかもしれませんね

上田城の他にも高遠城址公園や小諸懐古園、松本城、諏訪の高島城など、
お城には素晴らしい桜がたくさんありますね。
今も昔も桜は人々を楽しませてきたって事ですねえ。

個人的に好きなのは、
高山村のしだれ桜の里のような、樹齢400年以上の古木や、
残雪のアルプスがバックに見える安曇野の常念道祖神の桜、
のような一本ぽつんとある感じが好きですね。

桜だけではなく千曲市のあんずの里、飯山の菜の花、
安曇野のわさびの花、奥裾花自然園の水芭蕉、飯綱町の丹霞郷の桃の花、
などなど挙げだしたらきりがありません。

別所温泉は信州の真ん中にあるので、どの名所へ行くにも車で90分圏内です。
2泊3泊していただき、お花見旅行の起点にしていただくのもいいかもしれませんねえ。

 

長野県の公式観光サイト・GoNAGANOの中で桜の名所を紹介していますので、

こちらも参考にしてみてくださいね

 

 

相変わらず、久しぶりの更新です(汗)

さて有限会社南條旅館は2月決算なので、3月から新しい期を迎えました。

今期は72期、起業しても10年もつ会社はわずかと言われている中、

70年以上続けてこられているだけでも凄いことだなあ。

となんだか他人事のように思っています。

 

新しい期を迎えて、今年一年より良い旅館にするべく、お客様によろこんでいただける旅館にするべく、地域貢献できるきぎょうになるべく、

3月1日に北向観音でご祈祷をしていただきました。

 

ご祈祷の後は南條家のお墓へ墓参り。

先代の皆さんに恥ずかしくない経営をしますと、ご挨拶してきました。

 

ということで、年が明けても身体も心もバタバタしていて、

今年の目標もなにもたてられずいましたが、

これを機に心機一転頑張っていこうと思います!

 

このブログも定期的に更新していこう。。。

 

先日文屋さんの主催する、年輪経営セミナーへ参加してきました。

年輪経営とは、伊那市にある伊那食品工業(株)の考える経営方針で、

毎年毎年、幅が広かったり狭かったリハするけどかならず成長し続ける年輪のように成長する経営

現状維持ではダメで、少しずつ良くなっていくことが、希望を持てる。

 

以前から伊那食品さんの事は本で読んだり話を聞いたりしていましたが、

実際に研修として現地に伺うことは初めてでした。

 

「いい会社をつくりましょう ~たくましく そして やさしく~」

シンプルだけど深い社是

image

 

一日目はおもてなし未来塾塾長でもあり、今回のコーディネーターの髙野登さんと塚越社長のお話しをお聞きしました。

経営の目的は『社員が幸せになること』、口では簡単に言えることですが働いているスタッフの皆さんの活き活きとした目を見ると、覚悟を決めて真剣に考えているんだなと肌で感じました。

 

色々とびっくりすることはあったのですが、

会社として目標は設定しないそうです。

会議にも数字の資料はつくらせない。資料を作っている時間があるなら他に使え。

人に決められた目標なんて楽しいはずがない。という考えからだそうです。

それぞれの部署だったり個人的に自分たちで目標などは決めているそうですが、

社長は詳しい数字は把握していないそうです。

 

これだけ世の中が評価主義になってきていますが、年功序列を徹底しているそうです。

正直長く働いている先輩よりも自分の方が能力があるというときもあるはず、

そういうときどう思う?

実際に3人の社員の方もお越しいただきお話を聞いたとき、

「もし何か一つは自分の方が能力が高かったとしても、他の能力は先輩の方が高いと思うし、

経験というものは必ず様々なことに活かされるので、給料が自分の方が安いとしても何も思わない。」

と笑顔で答えられていたのが印象的でした。

これはしっかりと会社、経営者の考えがしっかりと社員の皆さんに浸透しているからなんだろうなと感じました。

 

どういう組織にしたいかという質問には、

家族、ファミリーにしたい。

これが年功序列につながってきているのだと思いますが、

孫、子ども、両親、そして祖父母、能力としては両親世代が一番かもしれませんが

やっぱり家族の中でおじいちゃん、おばあちゃんは大切にされるし、尊敬される。

 

そして横のつながりを大事にする。

年齢や部署が違っても、コミュニケーションのしやすい雰囲気。

新しい製品をつくる企画、それを売る営業、いい商品をつくってもそれを伝えられなければ売れない。

逆にお客様からの要望、希望をしっかりと企画、研究へ伝えられれば、良い商品がつくれる。

 

それには『皆でやる』ことが大事。

今回のセミナーで一番印象に残って、まずやろうと思ったのがこの言葉でした。

 

それが就業前の全員での掃除。

かんてんぱぱガーデンは本当にゴミも落ち葉もなく、きれいな場所です。

業者に頼んでいるのだと思ったのですが、こういうことだったんですね。

皆さんやらされている感が全然ないんですよねえ!

image

 

そしてラジオ体操も皆で。

これも大きな声で、適当にやっている人がいなくて、伸ばす曲げるをしっかりやっているんです!

image

 

社員駐車場、車の大きさは大小ありますが、お尻はぴったりそろえられています。

これだけ見ても、この会社はしっかりしているな!って思いますよね

image

 

まとまりなく書きなぐりましたが、聞くこと聞くこと、見ること見ることに刺激をうけました。

全ても真似してできることではないとも思っているので、まずできることからコツコツとやっていきたいと思います。

 

あっ皆でやることで一番大事なことは、「社員旅行」だそうです。

行先なども自分たちで決めて(どこに行って何をするのか、これを決めることもコミュニケーションの一つ)、

皆で行く。

今の時代社員旅行なんて行きたくない、という若者が多いのではないかと思ってしまうのですが、

それはそう思っているだけで、実は旅行へ行きたい、飲み会もしたいはず、

旅行中は一度は皆で夕食はとるというルールはあるが、あとは自由。

こういった工夫もいいなと思いました。

 

二日目には菓匠shimizuさんへも行きました。

「夢ケーキ」は本を読んだり、TVでも見たり、

一度行ってみたい、あってみたい場所、人でした。

image

 

社長の清水さん、思っていた、それ以上に熱い方でした!

過去の失敗談を隠さずお話しされながら、それでも粘り強く続けてこられている。

「お菓子創りは夢創り」の言葉どおり、子どもたちの夢をケーキにして配るって

なかなかできないですよね。

私も地域の子どもたちのため、地域のために旅館として何ができるのか?

真剣に考えようと思わせていただきました。

 

印象的だったお話は、

プロ野球を目指していた生活から、家業を継ぐことになり、

真剣になれずにいた。

そんなとき現在名古屋店の店長をしている小松チーフ、

まだまだうまくいっていない時期に毎日のように言い合っていた。

小松さんが心身ともに疲れさせてしまっていた時期に、車で居眠りで大きな事故を起こしてしまった。

一時は命も危ない状況だったそうです。

よくなってからも謝りたくても電話にも出てくれず、

もううちでは働いてもらえないだろうな、そう思っていた。

でも2週間後に、「まだ私の居場所がありますか?」と電話がきたそうです。

これがきっかけで本気でケーキ屋をやろう!そう思ったそうです。

文才がなくてうまくかけないのですが、この話を聞いていて、実は涙をこらえるに大変でした。

 

この二日間のセミナーではたくさんのことをインプットさせていただきました。

しっかりそれを行動にうつさなくては!

 

そして同じ思いをもった受講生の皆さんとの出会いも、本当に素晴らしいご縁ばかり。

まわし物でも何でもないですが、おすすめな研修、セミナーですよ。

 

お土産にshimizuさんでケーキを買って家族で食べました。

このケーキ、可愛すぎリアルすぎて、ちょっと食べるのに抵抗がありました(汗)

image