洗濯機用の蛇口修理 | BELLの食ったり食わせたり-2nd-

BELLの食ったり食わせたり-2nd-

今年長男が誕生したのをきっかけに2015年3月から再始動!

以前同様、(エセ)グルメ情報や釣りなんかの趣味、それと今回からは子育てネタなんかを中心に、気ままなブログを書いていきたいと思います(*´∀`)♪

よければ、コメントしてやってください♪

先日の投稿後、タコ釣りで撃沈しました。
BELLです。

ありがたいことにこのブログのフォローをいただいてる方のブログで、上関アジングが好調なご様子を見て、ヘボアングラーもあやかろうかと、いつもの珈琲屋を誘ってみたら、近場でタコ調査するから、とフラれました。
というか、便乗して2本だけ買って付いていきましたが、ロストで一時間足らずで強制終了笑い泣き笑い泣き笑い泣き
いやー、根掛かりとは切っても切れない釣りですが、自分の下手さに凹みます(×_×)

で、今日はまたまたDIYのお話しになりますてへぺろてへぺろてへぺろ

先日、洗濯機の調子が悪くなり、保証申請して修理をお願いしたら、「洗濯機も確かに壊れてましたが、蛇口のハンドルから水漏れてますよ」て言われましたガーンガーンガーン

漏れ方としては、ごく少量ですが、そのままにしとくわけにはいけませんね。

てことで、セルフ修理にトライですパンチ!ムキー


今回購入したパーツです。
上は水栓交換のセット(税抜き278円)。シールテープと径の大きいパッキンは使用しませんが、それぞれで買うと、2~3個余るものが出たりして結果割高になるのでコチラを購入。
下はスピンドル(税抜き298円)というパーツです。
合わせて税込622円でした。


今回用意した工具。ネットで調べてから用意しましたが、実際使ったのはドライバーだけでしたてへぺろてへぺろてへぺろ

では、作業に入ります。


我が家の洗濯機用の蛇口は、アクリルのネジ式ハンドルなので、まずは上の青い円がついたキャップを外します。
+ドライバーで軽くこじったら、はずらました。


続いて、ハンドルの固定ボルトを外していきます。


写真に写ってる座金と固定用のリングも無くさないようにボルトに付けたまま置いておきます


ハンドルが外れたところ。少し固着気味でハンドルが中々抜けず、ここが1番苦戦したかも笑い泣き笑い泣き笑い泣き


キャップナットというパーツを手で回して外しますと、


中に三角パッキンが入っていましたので、外して新しいものに替えます


次にスピンドルを外します。これもネジになってるので、反時計回りに回してやります。すると下側にコマ(パッキン)が付いたまま、取れました。


新しいスピンドルとコマと古いスピンドルとコマです。
後は、スピンドルとコマを合体させて、逆回しに組み付けて








完成!!!ウインクウインクウインク
と思ったら、スピンドルと三角パッキンの間の座金を入れ忘れてたのに気が付き、また解体…orz

しかも、キャップナットが固くて中々回らないというアクシデントまで!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

これは、新しいパッキンがしっかり仕事してくれていたようです😅😅😅

組み直して今度こそ完成です(笑)

ちょっと調べたところ、業者に頼むとおおよそ4000円程度は見といた方がよさそうなので、1/6~1/7程度の費用で済みました♪
時間も慣れていれば、15分程度で出来ると思いますウインクウインクウインク
我が家は嫁さんと同い年の築年数の中古物件なので、いつ交換したか、いつまで保つかわからなかったので、今回はスピンドルごと替えましたが、スピンドルを再利用していればさらに半額です♪
意外と簡単な作業でしたよウインクウインクウインク

DIYブームと言われて久しくなりましたが、友達や同僚と話していると、私も含めこういう日曜大工的なことをする(できる)人って少なくなったと思います。我々の親やもうひとつ上の世代の人は、自前でできるかたの方が多かったと思いますが、やってみると、案外簡単ですよ♪

☆Funny Fat Father☆BELL