ブログが全く読まれない!一生懸命書いたのに… | 自分で作れるホームページ作成法

自分で作れるホームページ作成法

本業が忙しい人でもビジネス用のホームページを自作する方法をやさしくお伝えします。



どうやったらもっと読んでもらえるブログが書けるんだ?

ブログから集客したいのに、ブログから反応が得られないなぁ

ブログが全く読まれない!一生懸命書いたのに…



そう思っている方は少なくないと思います。

おそらく集客用のブログを書いている人はいつだってこの悩みにぶち当たっているかもしれません。



私もずっとその事を考えています。

こんにちは、ホームページ作成アドバイザーの田中です。


今日は、そんな悩みをちょっとだけ解決できる方法をお伝えしますね。



まず、読まれない原因としては大きく3つあります。

1、ブログ記事が自分に関係ない

2、読み手が内容を理解できない

3、教科書的な教え方しかできない


この中でとりわけ重要なのが1番です。

訪問者にブログ記事が自分に関係ないと思われたらおしまいです。
例えば下記のような事例です。

あなたは、ブログのアクセスアップをしたいと思いGoogleで「ブログアクセスアップ」と検索しました。
検索結果の中からよさそうなタイトルを選んでクリックしました。
ブログタイトルと記事の2~3行を読んでみました。
今求めている事と関係なさそうなので戻るボタンを押しました。

いかがでしょうか?

もし、このブログがあなたのブログだったとしたらどうでしょう?

悲しいですよね…

アクセスはあったけど、意味の無いアクセスが1増えただけ…



では、この場合どこを改善すればよいのでしょうか?



答えは記事の冒頭3~5行部分です。


もう一度この記事の5行目くらいまで見てください。

そこに答えが書いてあります。


今回のブログタイトルは
「ブログが全く読まれない!一生懸命書いたのに…」

というちょっとネガティブな内容です。

この記事を読む人は

どうやったらもっと読んでもらえるブログが書けるんだ?

ブログから集客したいのに、ブログから反応が得られないなぁ

ブログが全く読まれない!一生懸命書いたのに…

と思っている人だと思います。

なので、その様な悩みを冒頭3行目くらいまでに書いています。



このように、読者の気持ちを代弁してあげる事で

「あ!これ私の事だ」
「そうそう!私が探しているのはこれだったのよ」

となり、その先を読んでくれるようになります。



つまり、この3~5行の部分で、訪問者に「自分に関係のある記事」だと思ってもらえるかが重要という事になりますね。

それができたら、その先の記事を読みたいと思ってくれるはずです。


読者は忙しいです。
せっかく読んだ記事が全く役に立たなかったり面白く無さそうな場合、時間の無駄だという気分になりさっさと戻るボタンを押してしまいます。

そうならないために、まずは冒頭の5行目までを改善してみてください。



また、蛇足ですが今回の記事でさらに追加で工夫しているところは

「私もずっとその事を考えています。」

という部分です。

訪問者の悩みを代弁した後に、私もそれに悩んでいるという事を書きますと「共感」が生まれさらに深く読んでもら得るようになります。

これは、記事の執筆者が先生の立場なのか、実践者の立場なのかで変わってくると思います。
私の場合、あまり先生のように偉そうにしたくないので(笑)なるべく実践者よりで少し先行く先輩の様な感じにするために取り入れています。


ブログが全く読まれない!一生懸命書いたのに…
と思っている方は、是非、冒頭の5行目までを工夫してみて下さい。


本日もお読みいただきましてありがとうございました。
ホームページ作成アドバイザーの田中がお伝えしました。


このブログの内容についてご質問はありませんか?
少しでも不安や疑問がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
メッセージを送る!

今回の記事を気に入っていただけた方はこちらへ!