一年の計は元旦にあり…と申しますが | I want to dream at any age,any time〜

I want to dream at any age,any time〜

ニューヨーク大好き会社員が、ニューヨークについて気づいたことをつれずれに書き記します。

85歳の母が「着ていくとこがない」と
ピンクのダウンコートをくれまして。
年末、合わせて編んだネックウォーマーです。



明けました。
このお正月は、衝撃的な事が続き
「新年を祝う挨拶を言っていいのか」と躊躇された方も多いのではと思います。
私もその一人です。

震災の被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げたいと思います。


早いもので松の内も明けまして。
ゆる〜いブログにお付き合いくださっている皆様にはありがとうございます。
本年もお付き合いいただけますと幸いです。

一年の計は元旦にあり
子供の頃からよく聞いたフレーズです。

ぐうたらな私はほとんど『計』してきませんでした😅

今年は何かのスイッチが入り…
地震被害に遭われた方々を思えば
なんと恵まれたことか…
そんな自戒の念から、
しっかりせねば…というところでしょうか。

あとは、定年までのカウントダウンが始まり
しっかりこの先の人生を見据えねば…
てな、
私の年齢的には遅すぎるくらいの発想でございます。

テレワークの日もメイクをする🪞
休日でも6000歩は歩く🏃
新聞は溜めずに読む←散々溜めてました😅
ランチ+夕飯で2000円におさめる
出勤日もなるべく自炊する←夕飯はコンビニ一択でした😅
毎食必ず野菜も🥦
19時までに退社できたら最低1駅歩く🕖
下りは階段を使う←自宅は12階、オフィスは7階…そこそこ効果的かと🤔
こまめに掃除する←遅まきながらコードレス掃除機買いました!
コーヒーは1日2杯まで☕️
audibleの元を取るだけ読書する📖

キッチンの洗い物は都度🍴


なんと緩い『計』でしょう😅😅😅

仕事にかこつけて、散々ぐうたらしてきた私には『健康なカラダづくり』です!

長〜い目👀で見守ってやってくださいませ。

こんな幕開けの2024年は
これ以上悪くならないと信じて
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。