南部鉄器コレクション☆ | いま、ここ あるがまま ~自分の感覚を信じることは、自然体で生きること~

いま、ここ あるがまま ~自分の感覚を信じることは、自然体で生きること~

さまざまな体験を経て、自然体で生きる日々を綴る、Norikoの日記


注文していた鉄鍋が、やっと届きました!
ということで、先月岩手に行って見つけてきた南部鉄器たちを一挙披露いたします(自己満投稿です) ♪





 
◆鉄鍋◆ ダクタイルポット22・墨色(満水3.3L、重量約3㎏)/岩鉄鉄器
この鍋の実物を見るために、わざわざ岩手まで出掛けたといっても過言ではない(笑)
軽さと無水調理を可能にした、新しいカタチの鉄鍋です。

 
蓋は、無水調理を可能にした構造になっています。
 



 

 
◆鉄瓶①◆ 「陰陽」/及富
最初から古びた味わいの着色方法で作られたもの(「錆びをかける」と呼んでいるそうです)。

オンラインショップでは扱っていない『ひさご』という色です。

新品なのに見れば見るほど味わい深く、連れて帰りたくなった逸品。

直接出向いて見つける醍醐味♪

 
 
 
 
 
ちなみに、購入後に知ったのですが、「陰陽 ひさご」は2017年に鋳物の展示会で大賞を取ったデザインとのこと。
あまりに素敵過ぎて飾っておきたくて、なかなか使えずにいたんですが、それも納得です☆
 
 
 
 
 
◆鉄瓶②◆ 「いろり釜」/藤枝工房
最初に訪れた工房で、分福茶釜をイメージしたツバ付きのデザインと、光の当たり具合で濃紺に見える色味に惹かれて購入。
 
持ち帰った翌日から使用して、そろそろ1ヶ月。いい感じに育ってきてます♪
 
 
 
 
 
◆ミニパン(角型)◆ 及甚
試作品として製作された廉価品で、オンラインショップでのみ販売されていたもの。
卵焼きはもちろん、葢付きなので用途多数。
 
 
 
 

 

 

◆鉄の焼き皿◆ 焼き焼きグリル・どっしり/及源
直火はもちろん、魚焼きグリルに入れて使える鉄の焼き皿。
木台付きなので、そのまま食卓に出せて便利☆
 
 
 
 
 
◆おまけの鉄玉◆
おまけとして付けてくださった鉄玉。
「魚」は及甚さん、「アマビエ」は及富さんから。
 
 

 
 
ちなみに、すべての鉄器に共通しているのは、ネジ等を使った繋ぎがない打ち出しタイプであることです。
長く愛用したいので、経年劣化による修理があまり必要なさそうなものを探して選びました。
 
 
 
 

次に狙っているのは、汁物用として使いたい鉄鍋です(^ー^)