ようやくデイサービス開始 | 捨て活で家も頭もスッキリして認知症予防!

捨て活で家も頭もスッキリして認知症予防!

40代看護師です。
「捨てられない世代」の両親が暮らす実家の片付けを通して、看護・介護の面から片付け・捨て活の必要性をお伝えしていきたいと思っています。ぜひお読みいただけるとうれしいです!

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

今日デイサービスの方と契約がありました。

母と同居している父と姉は寝不足でかなり疲弊しているので、

「デイサービスは、いつから行けますか??」とかなり前のめりで聞いてしまいました。

 

「来週の月曜日から大丈夫ですよ」との嬉しいお言葉☺️

お風呂に入れてもらい、昼だけでも食事をとってきてくれるのは本当に助かります。

デイサービスにいる間はトイレも連れていってくれるし😭

 

相変わらず、父はずっと居眠り状態でした・・・。

 

デイサービスの担当の方と私たちの会話をほとんど聞いていなかった父に、夜になって姉がいろいろと説明をしたそうなのですが、父が話を聞きながら寝てしまい、声をかけても目を開けず眠りながら傾いてしまったとのこと。その後目を覚まして歩いたりはしたそうなのですが、姉が心配して私に「パパがおかしい」と電話がかかってきました。

 

「もしやこの2、3ヶ月ずっと睡眠不足だったから血圧が上がって、頭の血管がどうにかなったかもしれない」

と思い、血圧計と聴診器を持ってすぐに車で飛んでいったのですが、血圧は130台で脈拍も正常、会話もちゃんとできていましたので、一安心。

 

ただ疲労の蓄積は半端ない状態だと思うので、来週からは母がデイサービスに行っている間に少し体を休められると良いです・・・。