10月26、27日と大垣消防組合にパワーハラスメントの講演に行ってきました。
一宮市消防署、春日井市消防署での講演の話をお聞きになって声をかけていただいたのですが、一般的にはパワハラの講演というのは法務や労務の方のお話が多いようで、心理面やコミュニケーション理論から見たパワハラ予防の話は、新しい切り口と感じられたようです。
パワハラというのは、或る意味「いじめ」と重なっている部分も多く、その組織のコミュニケーションの良さと反比例する相関関係にあります。
「禁止」や「注意」も大事ですが、逆にコミュニケーションを良くしていけば自ずとパワハラも減りますので、そちらからの取り組みも大事なんですよね。
-----------------------------------------
ベルコスモ・カウンセリングはNPO日本次世代育成支援協会と共同でカウンセラー講座を開いています。↓