二十四節気「秋分」 | みな1824 ~ハートに今を刻もう~

みな1824 ~ハートに今を刻もう~

  ★ 気ままに好きなこと好きなものを書いてます ★
    

こんばんは

今月23日は秋分の日でした

また、大安と一粒万倍日と天恩日が重なる

縁起の良い日でもありましたキラキラ

 

朝は雨が降っていましたが

お昼前から小降りになり一時止んだので

神様に日ごろの感謝をお伝えに行こうと思い

家から近い「竪町神明宮」へ向かいました

 

まずは外宮へ

手を合わせますお願い



 

そして内宮

手を合わせますお願い

 

 

誰もいなかったのでゆっくり参拝ほっこり

神様にたくさん話しかけちゃいました

 

それとちょっと来ぬ間に

外宮と内宮の中間に石燈篭が出来てたひらめき電球

 

 

 

そして銭洗辯財天厳島神社

 

 

朱色の神橋から神池を見ると

いました~亀さん🐢

 

「おー元気だった?」っと

手を振っておきました(笑)

 

 

「姫さまこんにちは!」

手を合わせますお願い

 

 

岩の間から流れる水の音が

とても心地良いので

たまには動画もいいかなっと思い

撮ってみました

こんな雰囲気の中でのお参りになりますニコ

 

 

「秋分の日」というのは

二十四節気の1つで

「秋の中間の日」を意味し

太陽の位置を表す黄経で

180度の時を言います

 

 

二十四節気とは

1年を24等分し

それぞれ名前を付けたもので

太陽の運行に基づいています

 

1年で最も昼の長い日を夏至

1年で最も昼の短い日を冬至

 

昼と夜の長さがほぼ同じ日を

春分・秋分としています

 

 

日の長かった夏が過ぎ

昼夜の長さがほぼ等しくなる日

この日を境に少しずつ夜が長くなるので

秋の夜長になるわけですね音譜

 

暦の上での転換点の「秋分の日」

神様にこれまでの感謝と

これからの目標など

お伝え出来て良かったですドキドキ


28日も大安と一粒万倍日が重なる

縁起の良い日合格

産土神様や氏神様、お気に入りの神社など

神恩感謝に出かけてみてはニコ