渋川八幡宮① | みな1824 ~ハートに今を刻もう~

みな1824 ~ハートに今を刻もう~

  ★ 気ままに好きなこと好きなものを書いてます ★
    

こんばんは

参拝に出かけたのは7月中旬

渋川八幡宮と道を挟んだ反対側に

広い駐車場があるので安心です

 

では、参拝へ

「矢」があるのが印象的でした🏹

 

 

社号標

 

 

隣に大きな岩

 

 

八幡宮の亥(猪)

 

 

むむ、確かに猪に見えなくもないいのしし

 

 

鳥居をくぐると

 

 

右側に社務所

 

 

左側に手水舎

 

 

おおーっ!何かこの龍は凄いかも~龍

とぐろを巻いてるっぽい!

 

 

っと、その上に「登龍門」って書いてあり

岩を登っていける様子

…気になるけれどまずは社殿に向かいます

 

 

参道手前の右側に案内図がありました

 

 

狛犬

 

 

お座りじゃなくてお尻をあげてるのが

キュートで可愛いラブラブ

 

 

参道を進むと

右手にまたも「亥」と表示のある岩

なるほどひらめき電球

こちらは磐座信仰があるのですね!

 

あ、奥に見えているのは社務所です

 

 

さらに「勝蛙」

 

 

さらにさらに「願かけ蛙」

 

 

小さい蛙がたくさん乗せてあるー!

つぶらな瞳が可愛らしくもある🐸

本物の蛙は苦手だけどあせる

 

 

階段を上がると拝殿です

御祭神は応神天皇・比売大神・神功皇后

 

 

手を合わせますお願い

 

 

何かね、子授けや安産のご利益が有名で

拝殿の彫刻に「子授け」の場面が

彫られているらしいのですが

 

 

これかな?

わからないや~あせる

 

 

拝殿の右側にまわると

本殿がチラっと見えましたキラキラ

 

 

拝殿側から見ると正面に絵馬掛け

 

 

絵馬掛けの裏側に夫婦杉?

 

 

その隣にまたも「亥」いのしし

奥に見えているは参道横の「亥」です

 

 

この辺りが少し広くなっていて

右側に神楽殿があります

奥に進むと「登龍門」の方に行けるみたい

 

 

拝殿の左隣には「出雲大社」

 

 

 

扁額

 

 

この時、お賽銭箱の神紋が

「亀甲紋」でないのが気になって

帰宅後調べてみたところ

「丸に蔓柏」は恵比寿様のものらしい

西宮神社とかね

恵比寿様…ああ、事代主神のことかな?

 

 

柏の葉の模様が「メノラー」っぽいので

ユダヤを感じさせる…っというと出雲族はてなマーク

出雲大社で良いわけなのかはてなマーク

 

んー日本神話は本当に不可解えー?はてなマーク

 

出雲大社の隣には「恵比寿・大黒社」があり

 

 

左側にはダルマが置いてありましたダルマ

 

 

その横に朱色の鳥居神社

 

 

まだまだ奥に広そうですニコ

 

続きます