市谷亀岡八幡宮 | みな1824 ~ハートに今を刻もう~

みな1824 ~ハートに今を刻もう~

  ★ 気ままに好きなこと好きなものを書いてます ★
    

こんばんは。

 

えっと、今回は先日の東京大神宮から続きの記事になります⇒東京大神宮

 

結婚式に遭遇し幸せのおすそ分けを頂いた後は、もう一ヶ所の目的地‘市谷鶴岡八幡宮’へ。

 

ウキウキ気分でしたので、そのまま徒歩で移動足。ため息

 

こちらへは、お礼をお伝えするために向かいました。

 

はい。

 

実は先月、友人の大切な猫ちゃんが病気になってしまいまして💦

 

凹んでいるYちゃんに何か私が出来ることはないかしら?っと考えていたところ、

 

ふと‘お守り’が思い浮かびましてね、動物用のがあるかどうか検索をしたのです。

 

すると‘市谷亀岡八幡宮’では地方発送もしていただけるとの事で、早速申込みました。

 

宮司さんが迅速、丁寧に対応して下さいましてね、数日後レターパックで届きました。

 

こちらがお守り、肉球柄が可愛らしいですラブラブ

 

 

友人に手渡すと大変喜んでくれまして、お守りで猫ちゃんの体を優しくなぞっていました。

 

おかげ様で、現在は猫ちゃんの症状も落ち着きホッとしています照れ

 

そのお礼を伝えるため、是非とも参拝したかったのです!

 

市ヶ谷駅7番出口から外堀通りを渡り、徒歩3分くらいで到着します。

(私達は飯田橋から徒歩で20分~25分くらいかしら?)

 

すごく雰囲気のある石段が素敵。

 

 

まず、石段の途中の左手側に‘茶ノ木稲荷神社’があります。

 

眼病平癒のご利益で有名らしいです。

 

 

数名の方が参拝していらっしゃいました。

 

 

石段を登りきると銅の鳥居があります、新宿区内では唯一との事です。

 

 

鎌倉の鶴岡八幡宮と同じく‘八’の字が鳩さんですはと

 

 

少し進むと右手側に手水舎があります。

 

 

‘市谷亀岡八幡宮’の創建は文明11年(1479年)に、太田道灌(おおたどうかん)が

 

江戸城築城の際に守護神として鎌倉の鶴岡八幡宮の分霊を祀ったのが始まりとの事。

 

 

手を合わせ、住所と名前と今日こちらを参拝させていただく理由をお伝えし、感謝。

 

ありがとうございました。

 

 

境内の周りは木々が多く高台に位置している事もあり、静寂で神聖な雰囲気が漂っていました。

 

 

境内には「茶ノ木稲荷神社」の他にも「金刀比羅宮」「出世稲荷神社」が合祀されていまして、

 

金運や開運のご利益も授かれるのはないでしょうか?

 

 

なんといっても、こちらはペットちゃんと一緒に参拝が出来るのが良いですね~

 

この日も犬ちゃんを2匹連れた方がいらっしゃいました🐶🐶

 

 

御朱印もいただきました!

 

 

これで午前中の予定は完了!

 

次なる目的地のお台場へ移動です🚋

 

 

ペタしてね