【今日の学び】 家族が増える喜びと責任 | 団塊ジュニアの挑戦!「日進半歩の学び」

団塊ジュニアの挑戦!「日進半歩の学び」

日々の学びをブログに綴って約2500日。1日も休まず書き続けている学び、質問と偉人の言葉から、「コツコツやることで確実に成長するヒント」をお届けしています!

テーマ:
==============
今日のおこない
==============

無事第2子が産まれました!!

3160g、48.5cmの男の子。

予定日を1日過ぎた今日の夜、自宅で破水し、すぐに病院へ。

その後すぐに出産と、破水から50分足らずで産まれるという、超安産でした!!


今回は助産院で産みたいという嫁の要望で、助産婦さんにお願いしました。

病院の時と違って皆が温かく、産後もマッサージをしてくれたり、何より畳の部屋で産めるというのが素敵だったようです。


残念ながら、自分はお仕事だったので、立ち会うことができませんでした。

それでも、産まれて2時間後位には赤ちゃんとご対面!

かわいかった~~!!


とにかく待ちに待った赤ちゃん!

これから家族みんなで、楽しく過ごしていこうね!!



ちなみにお店は激忙し。

赤ちゃん誕生の連絡があるから携帯電話を持ち歩いていたのですが、それに気づかないほどでした!

新メニューの食べ放題が好調で、注文数も目標とする80を大幅に超え、さらに100も超えました!

オープンからアイドルタイム、閉店間際までずっと来客が続くという忙しさ。

休憩ももちろんなく、へろへろに疲れましたが、忙しいと気持ちが充実します!


こういう忙しい時こそ、もっと効率よく動かなければいけない。

課題もたくさん見つかった、とてもいい営業日となりました!


【今日の学び】

<家族が増える喜びと責任>

赤ちゃんが産まれました!

今は産後のケアでお母さん共々助産院におり、その後床上げ(21日後)まで実家に行きます。

その間ずっと一人暮らしとなってしまいます・・・


それはどうでもいいのですが、新しい家族との生活が、11月下旬ごろから始まります!

今まで以上に父親としての責任が重くなってきます。


・家庭内では常に笑顔をたやさないこと。

・きちんとしつけをすること。

・貧乏でも食べることに困らない生活を送ること。


最低限、上のことは守っていきたいと思います。


そのために何をしていくか。どういう心構えでいるべきか。

今後の独立に向けての計画共々、11月下旬までの一人暮らし中に、改めて検討していこうと思います!


では、またあした!