今日はちょっと毒を吐いても良いですか?


リンたんにとって(ワタシにとっても)…この1週間は試練の1週間でした。

と言うのも、ワタシの住んでいるA市の市議会議員選挙が、今日に控えておりまして…

先週は我が家のある住宅地でも、大音量の選挙カーが神出鬼没・縦横無尽に走る走る車ダッシュダッシュ

まだ薄暗い早朝散歩は普通に行けるのですが、ただでさえドキドキの午後散歩では、自分の方に大音量で向かって来る(しかも数人窓から顔を出して手を振っているパー)選挙カーに初めて出会ったリンたん、久々に大大大パニックアセアセアセアセ

必殺抱っこも効果無しで暴れて飛び降りるしアセアセアセアセアセアセ

しかも、何とか落ち着いて貰おうと四苦八苦しているワタシに向かって、『応援、ありがとうございます!ありがとうございます!!』とスピーカーから大音量でピリピリピリピリピリピリ

もう腹の奥からフツフツと沸き上がる殺意を感じて、『◯ね!!』と言ってはいけない言葉をマスクの中で呟いてしまった大人気ないワタシです。

市政を変えます!とか立派な演説をしている候補者の方。

アナタには、怖くて怖くて逃げようと必死になっている犬が見えていないのですか?

それとも、見えていてもどうでも良いのですか?

いずれにしても、ワタシ、アナタには絶対に投票しませんからーーーびっくりマーク

はぁぁぁぁぁダッシュダッシュダッシュ

言ってやったぞー!

スッキリした。

ワタシの毒吐きに付き合って頂き、ありがとうございました。


食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パン


さて、こんな試練の1週間。

外に出られない午後もありましたが、

選挙カーを掻い潜って森に到達出来た日も2日ほどありましたよ。



森に1歩入ってしまえば、ニコニコニコニコルンルン歩けるのよね。



時々振り返ってワタシを確認するリンたんにキュンピンクハート




街中ではみられない、こんな生き生きと躍動感のあるリンたんが見られると、嬉しくなってしまいます。


でも、近くの小学校や大学のグランドから大きな声が聞こえると、立ち止まって安全確認注意



リンたんが持っている強い警戒心は、先祖代々野犬として生きて行く為に必要な能力として備わったもの。




いくら人との暮らしに慣れても、その根本的な本能は変わらないでしょう。

だから、しっかりとした逸走・脱走対策はずっとずーっと必要になります。

こんなリンたんの全てをまるっと受け入れて下さるご家族は居ませんか?



配慮が必要なことは多いですが、ワタシ自身は野性を色濃く残した子との生活が大好きです。

リンたんの行動に垣間見える、犬本来の習性がとっても興味深くて、表情のひとつひとつが愛おしくて。

リンたんの観察がもはやワタシの趣味のようになっているかも笑




森の出口で緊張するリンたん。

さ、頑張ってお家まで歩こうねあしあと





サムネイル
MIXの男の子リンクくん
・1歳くらい
・体重21kgくらい(10/27現在)
・フィラリア陰性
・便検査済・駆虫済
・混合ワクチン2回済
・マイクロチップ装着済
・去勢手術済

今後予定の医療
・狂犬病予防接種

1月27日 
茨城県動物指導センターより
引き出し




ホームページはこちら → HP
インスタはこちら → インスタ

シニアの子もハンディのある子もみんな幸せに

『loving❤️hands』のブログはこちら→




1人でも多くの方に見ていただきたいので
ポチッと応援よろしくお願い致します m(_ _*)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ