だいぶ時間が経ってしまいましたが、いろいろと振り返って、お出かけしたことやカフェ、グルメについて綴っていきます。
9月末に開催されていた、六本木アートナイトへ行って来ました。
イベントは、アートナイトというくらいなので、夜がメインのようでしたが、ランチタイムにミッドタウンへ。
No beef, No life というくらいに牛肉が好きな彼と一緒に、お肉の専門店スギモトさんへ。
私はローストビーフ重に、彼は牛まぶしにしました。
デザートは、虎屋 ミッドタウン店へ。
今の時期にいただける期間限定の栗蒸し羊羹をいただきました。
お腹を満たした後は、ミッドタウン内を散策しつつ、展示されていたアート作品を観てまわり、サントリー美術館で開催されている『幕末土佐の天才絵師絵金』
(この展示は11/3(月・祝)まで開催されています。)へ。
ちょっと怖い感じがしましたが、今まで目にすることがない世界だったので、興味深かったです。
夕方になり、六本木ヒルズへ移動。。。
今回、六本木アートナイトのイベントで、彼が一番気になっていたのが、『サントリーウィスキー「響」The Art of HIBIKI』へ。
会場へは無料で入れ、お得な価格で試飲をすることができるので、会場内はかなりの方で賑わっていました。
私たちは、おそらく一番人気であったであろうこちらの試飲セットを。
飲兵衛な食いしん坊なのですが、これまでウィスキーを全く飲まなかったので、彼とお付き合いするようになり、ウィスキーが身近になりました。
といっても、まだまだ初心者。
最初に口付けて、むせちゃったら、相席になったお姉さんたちに、笑われちゃった。
他のお酒なら、結構いける口なんですよ!って言いたかったですが、飲めない女性を演じてみました(笑)
どこへ行っても混んでいるので、お散歩しながらの散策が多めなんですが、たまにはこういうデートもいいかもしれません。