なんでもスムーズに進む時は、進みますね。
過去の清算。。。
タイトル的には、引きずっちゃいそうな内容ですが・・・

お見積をしていただいてすぐに「この日はどうですか?」とご提案があり、実はその日は『私がこの日だったらいいなぁ。』と思っていた日。

もう二つ返事でお願いしました。

せっかちな私。
動き出したら、気持ち良いくらいに、トントン拍子!

作業当日。。。
祖父母宅は、最寄駅からかなり離れているので、駅まで業者さんにお迎えに来ていただいてから現場へ。

すでに職人さんが重機と共に到着され、作業を開始されていました。

あれ?もうほぼ終わっちゃってる!

すでに釜の土台部分が掘り起こされていました。

こちらが、釜の土台部分。。。

分かりますかね?

今回業者さんをお願いするに至った釜の土台部分ですが、「かなりしっかりと作られている!」と職人さんからもお褒めの?!言葉がありました。

耐火レンガなどは、私たちが到着する前に、すでに回収して下さっていたようで、10分足らずで終了!


実は、壊されるところを覚悟して見守るつもりだったのですが・・・

結果的にそんな覚悟もいらず、あっけなく終わっちゃいました。


過去の清算なんて、重々しいタイトルにしたけど、そんな大したことじゃなかった??

いやいや、ここ数日は、私の奥深くに抱えていた過去の気持ちやいろいろなネガティブな感情があったことに気づいて、そりゃあ重かったです。

ただね、作業がサクッと軽やかに終わったことで、私が抱えていた重かったものさえも一緒に処分できちゃった気がします。


山桜の樹と重機のコラボ。

なんだか絵になってません?!


おかげ様で、跡形もなく、綺麗になりました。

重機を扱う職人さんの技、素晴らしかったです。

お世話になりました。


こちらは、昔から、祖父母宅の敷地にある山桜。

何も手を入れず、自然のまま。
ちょうど満開だったので、またお花見ができました。


今回お願いした業者さんとの巡り合わせは、すごくご縁を感じる出逢い。
お願いした業者さんは、たまたま女性の方。

同じ境遇で、まるで同級生に再会したよう。
海外暮らしを経験してから、同年代の女性と親しくなることに、恐れを感じていましたが、またお友達が増えて嬉しいです。

彼女はお家の解体や清掃・整理などもなさっているので、彼女の助けが必要な方がいらしたら、ご紹介しますので、ご連絡くださいませ。