雨降りの日曜日、いかがお過ごしでしょうか。

雨が降るのはお昼前くらいかと予想して、日曜日にしては早めに、少し遠くへウォーキングに行こうとチャリで移動していたら、雨が降ってきました。


早々に断念して、スーパーへ寄って、今日は引きこもり決定です。

たまにはこんな日曜日もいいかな。


というわけで、こういう時は、ブレーンストーミング?

マインドマップみたいに書いたりすると情報が整理されていいので、まずはこのところの懸念事項を書き出し、To Do Listに。


自分の意識にやらなきゃいけないことを叩き込み、その1つに対してちょっと動いてみたら、、、

あら、凄まじい勢いで懸念事項が解決へ動き出していきそう。


これについては、またブログに書くと思います。

実は、このことで、先月中旬から、元夫へ連絡を取ったりしていました。

実家のことも含め、まだ片付けなくてはならないことがたくさんあるので、1つずつクリアにしていこう♪


懸念事項の数々。。。

出来るだけ真夏の時期までに持ち越したくないので、梅雨が始まるまでには、いろいろ取り掛かろう!



さてさて、昨日は、実家へ。。。

我が家の片付けられないさん達。そう、私を除く家族3人。

今は、ほぼメインで母の片付け、雑務のために、実家へ行っています。


昨日は、おばぁ関連の相続手続きがまだ完了していないことが判明したので、おばぁと母の関係を証明する書類を探すことに。。。

もうなんで?片付けられない人、どうしてこうなんでしょう?


怒らないって誓ったのに、やっぱり小言を言ってしまいます。

しまいには、母に「お腹空いているんでしょう?何か食べたら?」なんて言われちゃいました。


お母さん、ごめんね。探し物や片付けの時、いつも文句言って・・・


早々と書類を見つけ、と言いつつ、ちょっと片付けも。

埃を被った防災用リュックをいくつか発見!


もうさぁ、防災用リュックを用意するのはいいんですが、その重さで歩けますか??

スペイン巡礼900kmを1ヶ月半かけて歩いた私でも、当時、お水を入れても8kg以内に収まるようにしていました。


分かりますよ、心配になって色々入れておきたくなるのは・・・

でも、中身の缶パンの賞味期限が9年前に切れてますけど(汗)

そして、リュックのうちの1つの中にあった、缶詰が壊れて中身が開き、カラカラになっていました。

缶詰が壊れるってどんな状況?


そして、ラジオもそれぞれのリュックから出てきましたしね。家族で1つで良くないですか?

もうね、埃を被っている時点で問題だけど、防災用リュックは定期的に中身を確認しておかないといざという時に役に立たないし、何よりすぐに持ち出せる場所に置いておかないと意味がないのにね。

私は最終的にはヘルメットだけでいいんじゃないかって思っちゃいましたけど。


そんな午前中、さすがに気分を切り替えるために、

母へ「お父さんに車を借りて、お蕎麦でも食べに行こうよ!」と誘いました。

母は二つ返事だったのですが、、、

父に「車を貸して!」と言ったら、「歩いて行け!」と。


母は、そこで、「お父さんも行こうよ!」と。。。

父は、「ご馳走してくれるならっ」って。


そしたら、なんと父、「歩いて行くぞ!」と。

はっ、何?ただ単にご馳走するだけ?なんのメリットもないんですけど。


母は、早々に諦めて、「おうどんを作って食べるから、お父さんと一緒に行ってきなよ〜」と。

で、まっ、こんな機会もないので、父と歩いて蕎麦屋へ。


蕎麦好き父娘、ここで痛恨のミス。

天ぷら蕎麦を頼んだら、なんとかけ蕎麦でした。

このお店では、天ぷらもり蕎麦を頼む必要があったのだと学習。。。

冬でも冷たいお蕎麦だから、こうやって間違えなきゃかけ蕎麦を食べることはなかったけど、やっぱり冷たいお蕎麦が食べたかったな。

もちろん、父へご馳走しました(笑)


「ごちそうさま」も「ありがとう」もない、相変わらずの父。

父的には、家族だから言わなくてもいい、わかるっていうところなんでしょうね。

やっぱり言わないと伝わらないのにね。


ただね、駅へ行こうとしたら、父は送ろうか?っていう姿勢があったんですが、、、

ん?お蕎麦のお礼?!と思ったけど、次の予定の時間まで余裕があったので、ウォーキングを兼ねて歩こうと、やんわりお断り。


駅まで半分まで行かないくらいの距離で、格安ショップで買ったお花を実家に忘れたことに気づきました。

このままお花を取りに戻って、また駅まで歩いて向かうと次の予定に遅れる!と、家電へ電話するも繋がらない。

父の携帯電話は電話をかける時にだけONになるので、家電にしたのですが・・・


大急ぎで戻り、ひとまず家電が繋がらないことを伝え、父に車で駅まで送ってもらいました。

お父さん、ありがとー!お蕎麦ご馳走したし、これでチャラかな(笑)


ユリが良かったですのですが、今回はユリがなく、ストックでした。

これ2つで¥400しないんですよ。

もう咲いちゃっているからお安いのかもしれないですが、お安さにはかなわない。


1束でも良かったけど、つい2つ買っちゃいました。

技量もセンスもなく、投げ入れ。。。

紫色のストックの花言葉は、「おおらかな愛情」

白いストックの花言葉は、「思いやり」と「ひそやかな愛」


あ〜今の私に必要なメッセージ。。。

次回、実家へ行く時には、おおらかな愛情と思いやりを持って、家族に接することを心がけたいと思います。


こちらは、今年初のアスパラガス。

母がアスパラガスを多めに買ったからと持たせてくれました。
いろいろ私に小言を言われても、こうして私のことを気にしてくれる母の愛情をありがたく感じます。。。